【FF14】星芒祭2024は撮影スポットが開放になるイベントでした。

 この記事は、『【FF14】星芒祭2024は撮影スポットが開放になるイベントでした。』です。  正直書こうか迷うくらい、近年まれにみる虚無のシーズナルイベントだったのですが。  一応クリアしてきたので、めもしておきます。  忙しい場合は、スルーでOKの感じの報酬になっています。

【FF14】滅アライアンスレイド「滅暗闇の雲激闘戦」の報酬は、最終装備がありそうです。

 この記事は、『【FF14】滅アライアンスレイド「滅暗闇の雲激闘戦」の報酬は、最終装備がありそうです。』です。  いよいよ、来週は、滅解放ですね。  コンテンツの解放だけ時限式になっている都合か、既に報酬周りが解放されていたので、さっそくチェックしてみました。  なお、今回チェックできたのは、実装前ということで、排出されるトークンで交換するものだけです。

【FF14】ニトウィケって誰だっけから入るお得意様取引・ニトウィケ攻略めも。

 この記事は、「【FF14】ニトウィケって誰だっけから入るお得意様取引・ニトウィケ攻略めも。」です、ね。  とりあえず解放してみたので、ニトウィケさんって誰だっけに焦点を当てて、内容をメモしておきました。   なお、初日の納品物は、信頼ランクの上昇の都合で、3個>3個です。  いきなり、6個作るとハマるので注意です、ね。

【FF14】『ジュノ・ザ・ファーストウォーク』の元ネタを現役プレイヤー視点でめもしてみました。

 この記事は、『【FF14】『ジュノ・ザ・ファーストウォーク』の元ネタを現役プレイヤー視点でめもしてみました。』です。  ちょうど、FF11を現役で遊んでいたため、せっかくなので元ネタをチェックしてみることにしました。  なお、FF11の方の進捗は、『蝕世のエンブリオ』のミッション(いわゆるメインストーリー)のラストバトル2連戦で詰まってます。  もし、Valefor鯖で遊んでいる方がいれば、お手伝い頂けると超助かります。

【FF14】パッチ7.1向けクラフター用新式装備の簡単作り方講座めも。

 この記事は、『【FF14】パッチ7.1向けクラフター用新式装備の簡単作り方講座めも。』です。  とりあえず、実際に全部位作ってみたので、やり方を詳しく分からない向けにめもしておきます。  結論から言うと、今回は、前回のレベル100の戦闘用新式が自作できる装備があれば、そのまま作成可能です。  所要時間的には、やはりクラスごとに主武器副武器の両方があるので、素材集めから多分5時間くらいは見た方は良いです。  なお、今回アクセサリー、いわゆる右部位は、更新なしです。

【FF14】パッチ7.1実装の戦闘用IL720新式装備の交換方法めも。

 この記事は、『【FF14】パッチ7.1実装の戦闘用IL720新式装備の交換方法めも。』です。  正直未強化版の天道装備並みということで、めっちゃ強いので、『極エターナルクイーン討滅戦』や、『ジュノ:ザ・ファーストウォーク』に行くのに、入場ILが足りない場合にはかなりお勧めです。  また、零式勢でも、特にヒラの方は、ちょっとチェックしておいた方がよいと思います。