【FF14】パッチ7.0のラストダンジョンで困っている方向けのめも。

この記事について

 この記事は、『【FF14】パッチ7.0のラストダンジョンで困っている方向けのめも。』です。

 今回、自分でも死にまくり、IDの難易度があまりに酷すぎると思ったので、メインクエストの最後のIDで困っている方向けに、ポイントだけのめもを残しておきます。

 知り合いと行くので失敗できないロールの方や、復習したい方は、ぜひどうぞ。

 なお、なるべく余計な固有名詞は、使いませんが、当然に以下ネタバレになりますので、ご注意ください。

 以下、引用の範囲のSSの権利表記は、© SQUARE ENIXです。

 

ラストダンジョンとは

 ラストダンジョンとは、メインクエストの最後に出てくるレベル100IDの『記憶幻想アレキサンドリア』ですね。

 正直、シナリオIDでは、過去一難しい普通に殺しに来るIDで参ってしまいました。

 こんなのがエキルレに入ったら、多分誰も回さなくなると思うレベルです。

 それはさておき、難易度低下オプションもないので、1度は、ガチでどうにかクリアしないといけないことになります。

 面倒であれば、新式の実装後に、全身新式で行けばかなり楽になるとは思うのですが。

 以下ボスごとに簡単な注意点をめもしておきます。

 

 なお、どうしてもクリアしたいけど、ptで死にまくってしまうのは嫌と言う方は、初回だけでも良ければ、フェイスで行って安全地帯をピクミンすると多少楽だと思います。

 

1ボス

 類似のボスとしては、ヴォイドアークのゲロで有名なキュクレイン系です。

 キーギミックは、前方扇範囲攻撃、前方扇範囲が安全地帯の範囲攻撃(凹状範囲?)、アイコンギミックの組み合わせ『プログラムが異物を排除する』になります。

 その他の攻撃は、見たままなので、今回は省略します。

 下のSSは、ちょっと分かりずらいのですが、凹状範囲攻撃の攻撃判定です。

 雑には正面以外に居たら死にます。

 

『プログラムが異物を排除する』

概要

 このギミックは、『プログラムが異物を排除する』という、画面中央への赤い警告とともに、フィールド上に〇か+のアイコンがランダム5個出現し、開幕の伸びる紫色の線予兆で結ばれた順に、範囲攻撃が発動するものです。

 下のSSで、〇のアイコンは、位置基準でドーナツ状範囲攻撃です。

 +のアイコンは、位置基準で十字範囲攻撃です。

 例えば、+→〇→〇→+→〇の順に線で結ばれたら、発動する範囲攻撃は、十字、ドーナツ、ドーナツ、十字、ドーナツの順です。

 安全地帯は、〇であれば、〇のアイコンの上です。

 +であれば、+のアイコンの位置基準の十字範囲からずれた位置です。

 基本的な理解は、これでOKです。

 

組み合わせ

 問題は、途中から、概要の内容と合わせて、開幕のギミック紹介で出てきたボス位置基準の前方扇状範囲と、凹状範囲がセットできます。

 つまり、〇のアイコンと、+のアイコンの攻撃とセットで、前方扇状範囲または、凹状範囲が来ます。

 回避方法としては、〇と+のアイコンに対応する攻撃の方が先に発動しますので、まず〇と+のアイコンの範囲攻撃を回避してから、前方扇状範囲または、凹状範囲を回避します。

 下のSSの場合は、〇と凹状範囲攻撃がセットできているので、まず〇の処理をした後、凹状範囲攻撃の安全地帯であるボス正面に移動です。

 

 余談ですが、全体範囲攻撃と、死人が居るときの頭割りも結構痛いので、ヒラで行く場合は、なるべくバリア盛り盛りで行くと、ギミック処理にミスった人が居ても救われる命があります。

 うちも初回は良く分からなかったので、このギミックのタイミングで、鼓舞展開やセラフィズム連打してました。

 

2ボス

 やってくる攻撃は、予兆に囲われた範囲に発生する三角AOE、外周の予兆からの直線範囲攻撃、予兆付き個別円形範囲攻撃等ですが、とにかく全体攻撃のダメージが現時点では痛すぎます。

 三角AOEは、2つの三角に区切ったフィールド半面が攻撃判定になり、残りの半面が安全地帯になるものです。

 フィールドに順番に出現する小さいオブジェクトが、三角形を描いていく感じですね。

 下のSSは、フィールド上半分が攻撃判定パターンです。

 外周の予兆からの直線範囲攻撃は、フィールド四方のいずれかに紫の円形の攻撃予兆が発生し、その位置からフィールド中央に向けて直線攻撃が来ます。

 安全地帯は、予兆の出現したフィールド側を正面に見て、予兆のいない列です。

 予兆付き個別円形範囲攻撃は、予兆の付与後一定時間でpt全員に円形範囲攻撃が着弾します。

 キーギミックは、『エレクトロープにエネルギーが集う・・!』から始まる一連のギミックです。

 

『エレクトロープにエネルギーが集う・・!』

 概要としては、三角形AOE、外周の予兆からの直線範囲攻撃、個別円形範囲攻撃の順で来ます。

 処理方法としては、まず三角形AOEの安全地帯を確認し、外周の予兆からの直線範囲攻撃の安全地帯を確認し、最後に個別円形範囲攻撃を散会して処理します。

 下のSSでは、上側に三角形AOEが完成つつあり、外周の予兆が、一番左の列、1列空いて2つあり、個別円形範囲攻撃が発動しています。

 一番左の列から2列目の三角形AOEの安全地帯側で、直線範囲攻撃を回避してから、個別円形範囲を処理です。

 個別円形範囲攻撃は、ライトパーティなので、三角形AOEと、外周の予兆からの直線範囲攻撃の発動後に散会しても一応間に合います。

 なお、ヒラの場合は、このギミックが全体範囲攻撃スタートなので、可能なら、全体範囲攻撃後、個別円形範囲攻撃の着弾前に回復や軽減バリアを入れておくと、ILが怪しい人が居ても安定します。

 

3ボス

 ラスボスのくせに、注意ギミックで赤字警告攻撃が出ないとかいう雑なボスです。

 攻撃をパーツにすると、単純範囲攻撃の組み合わせが多いのですが、混ぜたら危険みたいな感じになっています。

 パーツとしては下記です。

 

フィールド半面攻撃

 ボスの持っている剣の向きに、フィールド半面範囲攻撃です。

 剣は、ボスが左右を持ち変える場合があり、この場合は、持ち変えた側に攻撃が発生します。

 安全地帯は、ボス向き基準で、剣のない方です。

 下のSSは、右半面攻撃パターンです。

 

フィールド外周からの直線範囲攻撃

 フィールド外周に、ボスの手型の予兆が移動し、その位置基準で、フィールド中央方向に直線範囲攻撃です。

 安全地帯は、手型の予兆を正面に見て左右のフィールド端側です。

 下のSSは、フィールド外周からの直線範囲攻撃+右半面範囲攻撃パターンです。

 

ドーナツ状範囲攻撃

 フィールド上部に丸い複数で紫色の予兆が現れ、その位置基準で、ドーナツ状範囲攻撃です。

 安全地帯は、紫色の予兆の内側です。

 下のSSでちょっと明るくなっている範囲が安全地帯です。

 個別円形範囲とセットでくるパターンもあります。

 

複合

 注意点としては、範囲攻撃が複合の組み合わせでくるので、特定の範囲攻撃の安全地帯であっても、他の範囲攻撃との兼ね合いで、その一部しか安全地帯にならない場合があるということです。

 例えば、フィールド外周からの直線範囲攻撃のSSのように、フィールド半面攻撃+フィールド外周からの直線範囲攻撃の場合、フィールド半面攻撃の安全地帯は、ボス位置基準の左右いずれかですが、ここにさらにフィールド外周からの直線範囲攻撃が来ます。

 これより、最終的な安全地帯は、フィールド半面攻撃に対応する左右いずれか側の、フィールド四隅付近となります。

 要は、元々の安全地帯の一部が潰れます。

 下のSSは、ドーナツ状範囲攻撃+外周からの直線範囲攻撃パターンですね。

 この場合の安全地帯は、外周からの直線範囲攻撃とクロスする向きで、円形範囲の安全地帯の下の端寄りです。

 

 

連続範囲攻撃

 フィールドに複数の直線範囲攻撃予兆が順番に発生し、全部そろったところで、順番に発動するよくあるギミックです。

 攻撃予兆は、多少拡大するので、攻撃予兆のエフェクトギリギリに立つと、拡大した時に食らいます。

 安全地帯は、一番最初に発動した攻撃予兆の上なので、一番最初に出現した予兆の位置を覚えて置き、一番最初に出現した予兆の発動後に、その上に移動すると大体回避できます。

 下のSSをよく見ると、赤で太いもの、紫で太いもの、細いものに分類できると思います。

 これがそのまま、予兆発生からの遷移時間になっており、同様の順番で範囲攻撃として発生します。

 つまり、処理方法としては、最初に赤で太くなる線の横かつ、他の線とクロスしていない場所で待ち、発動後に、最初に赤で太くなる線の上に入る感じになります。

 おそらく、初見で一番つらいのはこれです。

 

ノックバックからの個別直線範囲攻撃

 フィールドにノックバック予兆が出現し、ノックバックの発動後に、pt全員に直線範囲攻撃予兆が付き発動します。

 なお、このフィールドは、外周に落ちると被ダメージなので、ノックバックは、外周に落ちない方向で受ける必要があります。

 都合で処理方法は、フィールドに落ちない向きでノックバックを受け、散会して受けます。

 なお、ヒラの場合は、これまた散会してしまうので、組み合わせ次第では、散会前に全員のHPを戻したり、バリア軽減をないておかないと安定しない場合があります。

 下のSSが散会中のイメージになります。

 

DPSチェック

 フィールドに雑魚が複数出現し、倒さないとボスのチャージがどんどん進みます。

 チャージ量で、この後の全体範囲攻撃である最終攻撃プログラムのダメージが上下します。

 なお、この最中も他のギミックが来ます。

 下のSSが、攻撃すべき雑魚です。

 

まとめ

 今までのIDとは異なり、特定のギミックについては、処理を理解した上で、確実に処理しないと、確実に死ぬ感じになっています。

 そして、現状のバランスだと、タンヒラが落ちた場合は、大体詰んでしまうので、かなり全滅されている方も多い印象です。

 特にヒラは、今までのように攻撃重視だと、普通に全滅するかなりプレイ感が違う感じになっている印象ですね。

 これを毎日は、個人的にはかなり辛い・・・。 

The following two tabs change content below.
ねこねこ14です。 猫好きなので、nekoという名前のララフェルでFF14をプレイしています。 ジョブは、一応ヒーラメインですが、キャスターも好きです。 最近のマイブームは、クッキーリーヴ金策。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする