Table of Contents
この記事について
この記事は、「【FF14】ざっくり初見殺しだけまとめた希望の園エデン:再生編(ノーマル)の予習用めも。」です。
ネタバレは嫌だけど、初見殺しのギミックで一生死に続けたままクリアした、みたいな悲しい思い出のある方向けに、ネタバレを極力避けた初見殺し系ギミックのみをまとめためもです。
自分用とも言います。
1層
闇の氾濫:暗黒天空
エリア全域がマスで仕切られ、同じマス内にとどまり続けると、床が抜けて即死するギミックです。
対応は、常にマスの間を移動していれば、とりあえず落ちないようです。
なお、中央であるボス真下は、安全地帯化をさけるためか、侵入すると即死するダメージを受けるマスになっています。
2層
シャドウ~(攻撃名)
シャドウは、ボスの範囲攻撃の際に、頭にシャドウが付く場合と、シャドウが付かない場合とで、攻撃範囲が変化するギミックです。
シャドウがついている場合は、ボスの攻撃前に影が出現し、攻撃時にその影を基準に向きを変えてから攻撃を発動します。
ボスの向きは、出現した影の順に、影の方向がボス背面になるように変化します。
例えば、シャドウ・フォワード~であれば、現在のボスの向きとは関係なく、発動前にボスが影の方向を背面に向きを変えて、その瞬間にボス前域範囲攻撃が発動します。
影武者
影武者は、ボス3方に雑魚が3匹出現し、エリア周囲を周回した後、3匹のうち1体がエリア中央に向けて広域範囲攻撃をするギミックです。
安全地帯は、この攻撃してくる1匹の背後のみであるため、どれが攻撃してくるかを判断する必要があります。
攻撃してくる雑魚は、影武者で雑魚が3匹出現する際に、1匹だけボスと黒い線で結ばれているものです。
こいつもその後エリア周囲を周回してしまうので、どいつかは、雑魚の移動を追っておく必要があります。
3層
バーンストライク
バーンストライクは、ボス位置基準で前後方向に攻撃予兆が出た後発動するギミックです。
問題は、ボス周囲に表示される火か雷のエフェクトで2種類に分岐する点です。
ボス周囲のエフェクトが雷の場合は、攻撃判定が2段階に広がります。
対応は、余裕をもって攻撃予兆から離れます。
ボス周囲のエフェクトが火の場合は、1段目の攻撃判定後にエリア外周方向への吹き飛ばしが発生します。
対応は、1段目を回避したら、エリア中央側に寄るかアームレングス系のノックバック防止用アクションを使います。
転輪召
転輪召は、エリア外周に赤と青で円形の予兆範囲が各色4つづつで、8つ発生した後、全ての予兆範囲の真下に攻撃判定と、いずれかの色から広域の攻撃判定が発生します。
こちらも、ボス周囲のエフェクトと同じ色の予兆範囲が攻撃判定になります。
対応は、ボス周囲のエフェクトと反対の色の予兆範囲側で、予兆範囲以外の場所で受けます。
具体的には、攻撃判定と反対の色の外周辺りになります。
4層
概要
適当で行けます。
しいていえば、この層の攻撃の大半は、攻撃予兆の発動から、攻撃判定の発動まで短いAOEが連続できますので、頑張って避けると良いと思います。
一応攻撃判定の発生には法則性があり、次の攻撃は、外周に浮かんでいるオブジェクトのうち、ボスとひも状のエフェクトで結ばれたものに固有の攻撃判定または全体攻撃です。
まとめ
今回も、現時点では、CFとかだと普通に永久に全滅してギブが入るレベルなので、自信のあるかたは、なるべくタンヒラで参加すると少しは安定すると思います。
特に、2、3層は、実際にギブが入るシーンを見かけました。
最新記事 by nekoneko14 (全て見る)
- 【FF14】ライトちゃんにこそ至天の座アルカディア零式:ライトヘビー級が今お勧めの理由を5つだけ挙げてみました。 - 2024年9月9日
- 【FF11】フリートライアルで闇王を倒しに行ったら挫折しました。 - 2024年8月29日
- 【FF14】ライトちゃんでも行きたい至天の座アルカディア零式:ライトヘビー級・4層・後半攻略めも。 - 2024年8月25日