Table of Contents
この記事について
この記事は、『【FF14】クレセントアイル産防具のクレセントノート装備の性能について。』です。
クレセントアイル内で産出されるいわゆるコンテンツ内専用装備の性能が出そろっていたので、内容をめもして見ました。
結論から言うと、外部での共通性能としてはIL745で、新式、Nレイド装備以上、トークン装備未満といった感じなのですが。
問題はそのサブステで、部位によっては、今回のクルーザー式の零式2層で苦戦してる方にお勧めだと思います。
クレセントノート装備とは
クレセントノート装備とは、クレセントアイル内で交換できる装備群ですね。
クレセントアイル内では、F.A.T.E.やクリティカルエンカウントをコンプリートすることで入手できる「十二都市銀貨」と、島内に生息しているモンスターを討伐することで入手できる「十二都市金貨」という2種類のコンテンツ内専用通貨があるのですが。
ノーマル自体の入手には、「十二都市銀貨」の方を使います。
基本的には、コンテンツ内に張り付きで放置しておいて、なんかわいたらノの民で回して入手する感じでしょうか。
なんか、適当なクリティカルエンゲージメントをクリアしたところ、1回で200個もらえたりしました。
問題は、その装備性能です。
例えば、ヒラの場合を例にとると、今回のヒラの最終装備のうち、胴手足辺りは、ジョブにもよるのですが、零式装備が当たっています。
しかし、胴は3層、手、足は、そもそも2層をクリアしなければ入手できません。
この点で、クレセントノート装備群は、時間さえかければ零式の攻略や、ロット運週制限に関する制限なしで入手が可能です。
具体的にヒラのクレセントノート装備群のサブステを確認してみると、ちょうど最終装備が零式に当たる胴、手がクリ・意思になっています。
2層で詰まっている場合は、交換の検討に余地が十分にあるのではないでしょうか。
他のロールも似たような感じだと思います。
また、クレセントアイル内でのみ発揮される特殊性能は、強化段階によって強化され、ヒーラで下記のルールになっているようです。
この特殊性能は、全部位同一です。
・入手時
クレセントアイル専用効果
MND +40
特殊補正 +1
・強化1段階目
クレセントアイル専用効果
MND +80
特殊補正 +2
・強化2段階目
クレセントアイル専用効果
MND +120
特殊補正 +3
そんな訳で以下、タンヒラレンジキャスターのクレセントノート装備の性能を、めもしておきます。 なお、各近接DPSについては、大変申し訳ないのですが、種類が多すぎるので割愛させてください。
なお交換レートは、全部位同一で「十二都市銀貨」@4000枚です。
性能
タンク
クレセントノート·ディフェンダーペルト |
頭 |
クレセントノート·ディフェンダーベスト |
胴 |
クレセントノート·ディフェンダーアームレット |
手 |
クレセントノート·ディフェンダーロインクロス |
脚 |
クレセントノート·ディフェンダーフット |
足 |
頭 |
胴 |
手 |
脚 |
足 |
STR +403 |
STR +639 |
STR +403 |
STR +639 |
STR +403 |
VIT +432 |
VIT +686 |
VIT +432 |
VIT +686 |
VIT +432 |
クリティカル +243 |
クリティカル +271 |
クリティカル +170 |
意思力 +387 |
クリティカル +170 |
意思力 +170 |
不屈 +387 |
意思力 +243 |
不屈 +271 |
意思力 +243 |
ヒラ
クレセントノート·ヒーラーシュガーローフ |
頭 |
クレセントノート·ヒーラーローブ |
胴 |
クレセントノート·ヒーラーリストグロープ |
手 |
クレセントノート·ヒーラースカート |
脚 |
クレセントノート·ヒーラーブーツ |
足 |
頭 |
胴 |
手 |
脚 |
足 |
VIT +389 |
VIT +617 |
VIT +389 |
VIT +617 |
VIT +389 |
MND +403 |
MND +639 |
MND +403 |
MND +639 |
MND +403 |
意思力 +243 |
クリティカル +387 |
クリティカル +243 |
クリティカル +271 |
意思力 +170 |
信仰 +170 |
意思力 +271 |
意思力 +170 |
意思力 +387 |
信仰 +243 |
上記の通り、胴と手はちょっと欲しいですね。
脚は、トークン装備で大丈夫そうです。
レンジ
クレセントノート·レンジャーバイコーン |
頭 |
クレセントノート·レンジャージュストコール |
胴 |
クレセントノート·レンジャーグローブ |
手 |
クレセントノート·レンジャースロップ |
脚 |
クレセントノート·レンジャーブーツ |
足 |
頭 |
胴 |
手 |
脚 |
足 |
DEX +403 |
DEX +639 |
DEX +403 |
DEX +639 |
DEX +403 |
VIT +432 |
VIT +686 |
VIT +432 |
VIT +686 |
VIT +432 |
クリティカル +243 |
意思力 +387 |
意思力 +170 |
クリティカル +387 |
意思力 +243 |
意思力 +170 |
ダイレクトヒット +271 |
ダイレクトヒット +243 |
意思力 +271 |
ダイレクトヒット +170 |
キャス
クレセントノート·キャスターシュガーローフ |
頭 |
クレセントノート·キャスターローブ |
胴 |
クレセントノート·キャスターリストグローブ |
手 |
クレセントノート·キャスタースカート |
脚 |
クレセントノート·キャスターブーツ |
足 |
頭 |
胴 |
手 |
脚 |
足 |
VIT +389 |
VIT +617 |
VIT +389 |
VIT +617 |
VIT +389 |
INT +403 |
INT +639 |
INT +403 |
INT +639 |
INT +403 |
クリティカル +170 |
クリティカル +387 |
意思力 +243 |
クリティカル +271 |
クリティカル +243 |
ダイレクトヒット +243 |
意思力 +271 |
ダイレクトヒット +170 |
意思力 +387 |
ダイレクトヒット +170 |
こちらは、脚が欲しい感じでしょうか。
頭と足もクリダイとかめっちゃ強そうなのですが、どうなんですかね。
まとめ
クレセントノート装備群は、入手難易度的に、ボズヤ系の防具のように、全サブジョブに適当に配備しておけるみたいな感じではないようですね。
ただ、準一線級装備としては、使えそうです。
都合で、メインジョブの装備更新が終わっていない人とか、零式2層で詰まってしまっている方は、最終装備が零式装備の部位とかで、サブステが合っているものを採用していくとかはありかもしれません。