【FF14】武器強化コンテンツ・ファントムウェポンの最速作り方めも。・2段階目その3

この記事について

 この記事は、『【FF14】武器強化コンテンツ・ファントムウェポンの最速作り方めも。・2段階目その3』です。

 2段階目の3段階目は、結構多くの人が予想していた天道トークン500で交換できるアイテム3個の納品だけでした。

 合計天道トークン1500で完成する感じですね。

 ちなみに、2段階目の2段階目までは、1個目の武器だけでよく、2個目以降は、天道トークン1500だけでOKです。

 1段階目と同じですね。

 

ファントムウェポンとは

 ファントムウェポンとは、レベル100の武器強化コンテンツですね。

 基本的には、サブステが強力で、絶コンテンツとセットになっており、あちらにチャレンジする方は絶対に作ってくださいみたいな感じになっています。

 

 普通に使う分にも、パッチのかなり後半では最強武器になったりもするのですが、それまでは倉庫の肥やしになってしまうくらいの立ち位置です。

 パッチ7.31では、その第2段階目が実装されましたので、今回は、このうちのさらに第3段階目です。

 なお、第2段階目の2段階目は、下記の日記で書いています。

 この記事は、『【FF14】武器強化コンテンツ・ファントムウェポンの最速作り方めも。・2段階目その2』です。  2段階目の2段階目は、結構多くの人が予想していた輝き貯めでした。

強化2段階目の3段階目のクエスト 

 2段階目の2段階目のクエストが終わると、最後に、『ファントムウェポンの強化』というクエストが発生します。

 今までのは、強化じゃなかったんかい。

 なお、こちらが、2段階目の最後のクエストになります。

 大さっぱな内容としては、上記の通り、天道500で交換できるアイテムを3つ納品するだけです。

 納品アイテムは、上弦鉱石です。

 交換場所は、1段階目と同じ蜃気楼の街のアーミナです。

 

 

完成品

外見

 今回は、1段階目の日記の続きなので、黒魔の杖をそのまま強化しています。

 外見的には、1段階目の1部が光るといった感じに変化します。

 光の感じは、武器自体が光るというより、水のように噴出した柔らかい光が、揺れるみたいな感じになっています。

 ゆらゆら揺れるので、夜とかだときれいです。

性能

 ちなみに、性能は下記のような感じです。

 対抗は、数理トークンの強化版のキングダムテール系のREです。

 数理トークンの強化版のサブステは、クリティカル+414、スペルスピード+290です。

 これに対して、ファントムウェポンは、意思力+414、スペルスピード+414です。

 つまり、数理トークンの強化版のサブステの数値の高い方が、2つ付くようになっています。

 ただ、黒魔に限って言うと、そもそもサブステの種類が違うので、趣味が分かれるかもしれませんね。

 単純に、ラッキー回での最大ダメージを狙うような場合は、クリティカルの方がよさそうですが。

 安定してダメージを出したいみたいな場合は、スペルスピードでもよいのかもしません。

 それにしても、本当にクレセントアイルー専用効果がついていないのが謎過ぎるのですが。

 下のSSが、防具の方の+2なのですが、フォークタワーとかだと生きてくる結構強力な効果がついています。

 武器にもこういうのが欲しかったですね。

 まだ、マンダヴィルウェポンみたいに、ステータスの変更ができないのと、まだサブステータスが2つなので、もう1段階くらいありそうです。

まとめ

 今回は、1日1回のルーレットだけで作ったのですが。

 おそらく、開発段階から、きっちり2週間で完成する設計をしたのかなという感じでした。

 逆に、1日1回のルーレットボーナスなしだと、かなりキツそうですね。

 特に、討滅ルーレットと、ノーマルルーレットが絞ってあって、他のを早めに終わらせても、この2つをルーレットボーナスなしで終わらせるのはかなり大変そうでした。

 これから作られる方は、がんばってくださいねー。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。