【FF14】パッチ6.3実装の新式を作るアナタに知らせたい地獄の工程。

この記事について

 この記事は、『【FF14】パッチ6.3実装のギャザクラ新式を作るアナタに知らせたい地獄の工程。』です。

 パッチ6.3のギャザクラ新式を実際に作ってみたのですが、あまりの高難易度っぷりに何度も心が折れかけたので、コツとか失敗したところをメモしておこうと思います。

 とりあえず、材料が多すぎてヤバいです。

・クラフター用

・ギャザラー用

パッチ6.3実装の新式について

性能

 性能としては、IL620で、IL相当の強さですね。

 とはいっても、クラフター新式で比較した場合、前回のILは590なので、素でもかなり強くなっています。

 とりあえず、頭装備で比較してみたのですが、前回も今回もメインステータスの種類は、同じで、加工精度が30くらい上がっていました。

 アルテマテリジャ2個分くらいですかね。

 CPの上昇量は、同じでした。

 武器は、もう少し上がるので、全部部位更新すると、ざっくり作業精度+加工精度で500くらい上がるイメージだと思います。

 うちの場合では、更新後の全身1禁くらいで、作業精度が3967,3753と、CPさえどうにかなれば、食事なしで今回の新式が作れるくらいのステータスになってしまいました。

 現状のレシピにおいてのこのステータスは、大体オーバーキルになってしまうので、次回の戦闘用新式とか、ギャザクラ用の新式向けの装備ですかね。

 要は、基本的には次回の戦闘用新式と、零式が実装されるまでに、ゆっくり作ればOKな感じの装備です。

 ギャザラーは、手持ちのマテリアが少なかったので、確定穴を埋めたくらいで、下記のようなステータスの感じです。

 

材料集め

 とりあえず、必要な全末端素材のリストがこちらになります。

 今回の必要素材は、伝説素材、白貨素材、紫貨素材、天文素材の組み合わせになっています。

(エリオネスさんのマイリスト:https://eriones.com/OP-tAd7SXNN

 明らかに、おかしい量が要求されているのが分かると思います。

 特に目を引くのが、数の多い伝説素材のイルメナイトの415個でしょうか。

 ちなみに、一番つらいのは、113個必要な超強力ゲルという白貨素材です。

 詳細は後述します。

 

伝説素材

概要

 伝説素材は、前述の通り、とにかく数がやばいです。

 クラフターとギャザラー装備の合計で、今回一番数が多いのは、前述の通りイルメナイトの415個なのですが。

 エオルゼアでの24時間は、リアルの70分で、この間に伝説のポイントは2回掘ることができます。

 計算しやすさの都合で、1回辺り約20個掘れるとすると、エオルゼア1日辺りに掘れる数は40個です。

 つまり、イルメナイトを掘るだけで、延々張り付いて700分ですから、12時間くらいかかることになります。

 リアル1日1時間くらいのペースで掘ったとすると、約半月くらいかかる計算です。

 他にも、朝霧の樹皮も268個も必要なのに、同じポイントで 渋木が140個いるので、こちらも同じ場所を400回くらい採取する必要があります。

 伝説素材は、厳密にエオルゼアタイムで管理されているので、速度重視コースの場合は、もうマーケットボードで買うか、サブキャラでも採取するしかありません。

 なお、今回追加になった伝説素材は、前回の伝説素材より、採取をするのに要求される技術力が上がっているので、うちみたいに前回ギリギリでやっていた人は、マテリアを詰めるか食事を使う必要があると思います。

 うちでは、結構時間がかかりそうだったので、技術力のマテリアを追加しました。

リスト

  • イルメナイト× 415
  • 朝霧の樹皮× 268
  • ゾイサイト原石× 184
  • パルダオ原木× 180
  • ミロバラン× 145
  • 渋木× 140
  • ルチルクォーツ原石× 85

0:00 / 12:00 ミロバラン サベネア島 イェドリマン
2:00 / 14:00 パルダオ原木 エルピス 十二節の園
4:00/16:00 朝霧の樹皮 ラヴィリンソス アルケイオン保管院
4:00/16:00 渋木 ラヴィリンソス アルケイオン保管院
6:00/18:00 ゾイサイト原石 ガレマルド テルティウム駅
6:00 / 18:00 ルチルクォーツ原石 ガレマルド テルティウム駅
8:00 / 20:00 イルメナイト 嘆きの海 ベストウェイ・バロー

(細かい場所は、時間にエリアに入れば、マップに出るので省略します)

掘り方

 掘り方は、ほとんどの時間帯の伝説素材が必要なので、採取するときに纏めて採取してしまうと楽でしょうか。

 例えば、上記のように、0時のミロバランを掘った後は、そのまま2時のバルダオ原木を掘りに行ったりすると、掘り抜けなしで伝説素材を掘り続けることができます。

 今回必要な伝説素材は、0時(12時)スタートで、8時(20時)で終わってしまうので、そこから12時(0時)までは、白貨や紫貨用の納品、天文素材用のルーレット、漁師での砂採取にあてるとはかどると思います。

 なお、最終的には、一番要求数の多いイルメナイトと、要求数の多い朝霧の樹皮と採取ポイントを共有する渋木だけが残るので、結構別の作業を兼ねれます。

 

テレポ代

 伝説は、移動が多いので、テレポ代も悩みどころです。

 うちの場合は、テレポ代を減らすために、オールド・シャーレアンを、テレポのお気に入りの0ギルに入れておいて、デジョンをクリスタリウム、通常のテレポのお気に入りを嘆きの海と、ウルティマ・トゥーレにしていました。

 ラザハンに行くときは、オールド・シャーレアンから、メインシナリオで使った実験用テレポのNPCからショートカットでラザハンまで行きます。

 エルピスに行くときは、クリスタリウムの星見の間から、エルピスへのショートカットですね。

 ガレマルドに行くときは、嘆きの海からのショートカットで、バブイルの塔経由でガレマルドです。

 嘆きの海に行くときは、テレポで直行ですね。

 

アクション

 使用するアクションとしては、伝説の採掘ポイントでも採取数アップが効くので、採掘であればキングスイールドII、園芸であればブレスドハーベストII辺りは、使用しておくと取得数が増えて楽になります。

 その他もお好みで、ノフィカの福音等を使ってもOKだと思いますね。

 この場合、1か所を掘るとGPが空になってしまうのですが、グランドドカンパニーの軍票でほぼ無限に交換でき、GPを回復できるコーティアルを併用すると、連続で採掘する場合でも安心です。

 

砂系

概要

 今回の砂系は、地鳴の霊砂で合計113個です。

 注意点として、この砂は、採掘や園芸の刻限のポイントだと、0時から4時まで、8時から12時まで(夜不可)しか取れない辺りでしょうか。

 つまり、採掘と園芸しかレベルを上げてない場合は、取り続けることができない上、必要な伝説の素材時間とかぶせてあるので、どちらしか取れなかったりします。

 

リスト

  • 地鳴の霊砂× 113

 

・0:00~:4:00(嘆きの海) 

・8:00~12:00

漁師での砂採取

 都合で速度重視の場合は、漁師の潜水で集めるのがお勧めです。

 ポイントは、ちょうどパッチ6.3で追加された高地ラノシアの潜水ポイントですね。

 収集品採集のアクションを使って、ギギングでヴァーディグリスグッピーを取ると、精選で地鳴りの霊砂をとることができます。

 ちなみに、ヴァーディグリスグッピーは、一番小さいサイズで、動きが一番早い影とかいう、潜水の仕様上一番取りずらい魚です。

 開幕ネイチャーバウンティを使ってから、決め打ちで取ると稼ぎやすいと思います。

 ネイチャーバウンティは、次に1回ギギングした魚の大きさを強制的にLargeにしてくれるというアクションです。

 漁師の場合の精選は、取れた魚の大きさに比例して多くの砂が取れるので、地味に稼いでいくことができます。

 ちなみに、漁師の精選の場合は、採掘とか、園芸に比べて、大当たりで地鳴りの霊砂が6個取れるパターンが多い気がしますね。

 

天文素材

概要

 天文素材は、素材の合計で合計386個です。

 天文素材1個の交換には、天文20個が必要なので、合計で天文が7720個も必要になることになります。

 天文を100個稼ぐには、例えば、レベル90ルーレット1回で大体15分くらいです。

 かかる時間は、単純にこれだけで稼ぐと、リアル70日で、20時間くらいかかるという事態になります。

 

リスト

  • 褐鉛鉱× 166
  • ラザハンのワニス× 72
  • ティタノボアの粗皮× 58
  • 白花葛布× 56
  • サベネアンアルマンディン× 34

ルーレットボーナス

 こちらも、コツというほどでもないのですが、誰でもできるやり方では、ルーレットのボーナスを使うというのがありだと思います。

 エキスパート、レベル90ダンジョンルーレット以外でも、カンストジョブで回ると、ボーナスとして天文がつくコンテンツがあります。

 速度重視の場合は、この天文の得られるコンテンツルーレットを、カンストジョブで全部回すとリアル一日辺り天文を720個稼ぐことができます。

 このコースでリアル10日くらいですね。

 ぶっちゃけ、要求量が多すぎます。

その他

 天文は、モブハンの暁月Aツアーが稼ぎやすいので、ツアーを求めてDCテレポで移動している人も多いようですね。

 あまり大っぴらにはなっていないのですが、モブハンとのAツアーは、サバごとにマフィアのように牛耳っている人が居たり、モブハンCWLSやディスコードチャンネルがあったりします。

 この都合で、そこか、そこに所属している人が入っている孫CWLSとかに入っておくと、開催時に情報が流れてきたりします。

 また、パーティ募集のモブハントの所にパーティ募集で告知されている場合もありますね。

 また、今は、新しいエモートやマウントが実装されたクリスタルコンフリクトも、5分で天文が20個もらえたりしますので、こちらで稼ぐのもありかもしれません。

 なお、余談ですが、天文素材は、薬にも使用し、絶オメガ攻略組も買いあさっている都合で、現在物凄い値段になっています。

 

白貨素材

概要

 今回の白貨素材は、超強力ゲルで、必要数は、なんと113個です。

 また、この超強力ゲルの交換は、1個辺り白貨が500個も必要です。

 つまり、合計すると、白貨が、56500個必要ということになります。

 こちらがおそらく今回一番つらい素材だと思われますので、今回の新式を今すぐ作らなくても、そのうち作る予定みたいな方は、あらかじめストックしておくとかもありかもしれませんね。

 

リスト

  • 超強力ゲル× 113

 

収集品納品

 通常の収集品納品を利用した場合、1個納品するごとに、大体180個くらいの白貨を得ることができますので、ざっくり310回くらい納品すれば揃う計算ですね。

 コツとしての1個目は、納品物の種類でしょうか。

 今回は、木工で製作をできる、収集用のインテグラルアルミラというもので試しています。

 この収集品は、両方ウルティマ・トゥーレのリア・ターラ近辺で、園芸で採取でき、2種類の素材のみで完成する超簡単レシピである都合です。

 使用する材料は、下記です。

 

  • インテグラル材×2
  • カエアンビロード×2

 

 この材料については、簡易製作で作ってしまうのがお勧めです。

 おそらく、完成品でマクロを使用すれば、品質は足りる都合です。

 

 もちろん、収集品自体は何でもよいと思うのですが、この手の作りやすいタイプでやるのが楽だと思います。

 現に、lsのお知り合いもパンケーキ納品で稼いだそうです。

 

 コツの2個目としては、収集品が収集品の価値で得られる白貨が変わる点でしょうか。

 例えば、前述の収集用のインテグラルアルミラですが、収集品価値が673までの場合に得られる白貨は181個ですが、674以上だと198個になります。

 差はたった17個ですが、今回は納品する数が多すぎるので、ちりも積もればでかなり大きな差になってきます。

 このため、収集品で使う際のマクロも、簡易版ではなく、きっちり最高品質前後の出る耐久80専用のものを使用した方が良いと思います。

 うちでは、下記のマクロを使用していました。

 

マクロ

/ac 真価 <wait.3>

/ac マニピュレーション <wait.2>

/ac 長期倹約 <wait.2>

/ac 下地加工 <wait.3>

/ac 下地加工 <wait.3>

/ac イノベーション <wait.2>

/ac 下地加工 <wait.3>

/ac 下地加工 <wait.3>

/ac グレートストライド <wait.2>

/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>

/ac ヴェネレーション <wait.2>

/ac 下地作業 <wait.3>

/ac 下地作業 <wait.3>

/ac 下地作業 <wait.3>

/ac 模範作業

お得意様納品

 お得意様納品は、急ぐ場合には使えませんが、毎週コンスタントに白貨がもらえるコンテンツです。

 得られる白貨は、収集品価値MAXで1回辺り180個ぐらいです。

 リアル1週間辺りの回数は12回なので、得られる白貨は、2160個ですかね。

 

紫貨素材

 今回の紫貨素材は、不揮発性錬金薬で113個必要ですね。

 超強力ゲルと同じ数必要なのは、おそらく偶然ではなさそうです。

 紫貨素材というと、用意が大変そうですが、こちらは白貨に比べて明らかに楽です。

 というのも、素材の1個辺りに必要な交換に必要な紫貨幣が、白貨に比べて非常に少ないからですね。

 不揮発性錬金薬は、1個辺り紫貨が125個必要です。

 つまり、必要な紫貨は、合計で14125個になりますね。

 なお、使用したマクロは、白貨のものと同様です。

リスト

  •  不揮発性錬金薬× 113

納品物

 納品物については、こちらも何でもよいのですが、うちでは一例として、収集用のババロア・オ・シューコンというものを作って納品していました。

 材料は下記です。

  • シューコン×1
  • ゼラチン×1
  • オウヴィボスの乳×1
  • パームシュガー×3

 

 シューコンの採取場所がエルピスなのですが、ゼラチンはクリスタリウムの素材屋で捨て値で買え、パームシュガーは納品場所に近いラザハンで取れるので楽です。

 ネックはオウヴィボスの乳なのですが、こちらは、冒険者のリテイナーベンチャーで揃えました。

 冒険者のリテイナーベンチャーが使えない場合は、他の物を探したほうが良いかもしれませんね。

製作

概要

 材料を全部揃えたら、いよいよ製作です。

 製作の方針としては、いろいろあるのですが、うちでは、装備性能でステータスを稼いで、マクロでゴリ押すライトスタイルでやっています。

 どうも、アクションの効果を把握して、手動で作ると、装備がある程度ヘボくてもいけるようですね。

 

食事選定

 今回使用する予定のマクロの要求ステータスは、作業:3729、加工:3424、cp:643(耐久70用)なので、まずはこの通りになるように装備と食事を調整します。

 うちでは、前の装備のマテリアを詰める際に、加工を高くし過ぎた都合で、加工には余裕があり、食事は、作業精度の上がるカラマリ・リピエーニのHQにしました。

 この食事は、秘伝書9巻に収録の古い食事のため、今回実装の食事のジンガビリヤニのように、食事を作るための装備がないみたいなパターンにならなくて済みます。

 材料も数こそ多いものの、伝説素材等の不要な非常にそろえやすいものですので、加工精度が足りているならお勧めです。

 なお、ガレアンチーズは、冒険者のリテイナーベンチャーで入手できるオウヴィボスの乳から、サベネアンカラマリ、ぺリラオイル、暁月の砂は、全てラザハン近辺で取れます。

 うちの装備には、CPに問題があり、ゆる禁断だったので、食事込みでもCPが643に足りませんでした。

 都合で、初期段階では、魔匠の薬酒というCPを15分くらい10くらい増やすアイテムでCPを底上げして、できた装備と入れ替える形でCPを調整しています。

 こちらは、普通に錬金術師で製作できる消耗品アイテムです。

 

マクロ

 マクロについては、下記でやってみました。

 要求ステータスは、完成品用の耐久70の方が、少し要求ステータスが高く、上記の値になっています。

 余談ですが、マクロは、マウスでコピーしてから、ゲームのマクロ画面でペーストすることでさくっと貼り付けることができます。

 なお、耐久70用は、材料をHQで揃えないと、要求ステータスギリギリの場合、品質が100%にならないので運任せになってしまいます。

 

耐久35用(素材用)

/ac 確信 <wait.3>

/ac マニピュレーション <wait.2>

/ac 最終確認 <wait.2>

/ac ヴェネレーション <wait.2>

/ac 倹約 <wait.2>

/ac 下地作業 <wait.3>

/ac 模範作業 <wait.3>

/ac 下地加工 <wait.3>

/ac 下地加工 <wait.3>

/ac 倹約加工 <wait.3>

/ac 倹約加工 <wait.3>

/ac マニピュレーション <wait.2>

/ac イノベーション <wait.2>

/ac 倹約加工

/echo 次のマクロへ <se.10>

 

/ac 加工 <wait.3>

/ac 中級加工 <wait.3>

/ac 上級加工 <wait.3>

/ac イノベーション <wait.2>

/ac 経過観察 <wait.3>

/ac 注視加工 <wait.3>

/ac グレートストライド <wait.2>

/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>

/ac 模範作業

 

耐久70用(完成品)

/ac 確信 <wait.3>

/ac マニピュレーション <wait.2>

/ac 倹約加工 <wait.3>

/ac ヴェネレーション <wait.2>

/ac 最終確認 <wait.2>

/ac 長期倹約 <wait.2>

/ac 下地作業 <wait.3>

/ac 下地作業 <wait.3>

/ac 下地作業 <wait.3>

/ac イノベーション <wait.2>

/ac 下地加工 <wait.3>

/ac 下地加工 <wait.3>

/ac 加工 <wait.3>

/ac 中級加工

/echo 次 <se.10>

 

/ac イノベーション <wait.2>

/ac 倹約加工 <wait.3>

/ac 倹約加工 <wait.3>

/ac 経過観察 <wait.3>

/ac 注視加工 <wait.3>

/ac イノベーション <wait.2>

/ac 匠の神業 <wait.3>

/ac グレートストライド <wait.2>

/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>

/ac 経過観察 <wait.3>

/ac 注視作業

(夢でもFF14さん:http://yumemage.blog.fc2.com/blog-entry-533.html

作成順

 製作順としては、趣味でよいと思うのですが、ステータスが足りない場合の選択肢の一つとしては、鍛冶武器から作ってしまうのが手だと思います。

 理由としては、鍛冶武器は、作成できるクラフター武器の種類が多いからですかね。

 うちの場合、前回の新式武器は、予算の都合で禁断をしていなかったのですが、鍛冶で武器が安全に作れるくらいに、鍛冶の武器だけ足りないマテリアを禁断で足しました。

 それでまず新しい鍛冶の武器に持ち替えて、さらに作れる武器を作って作れるものを、増やしています。 

 ギャザラー装備から作ってる方も居たので、ステータスが余裕なら、まず採取できる個数を増やす感じでもいいのかもですね。

 

製作練習

 とりあえず初回は、食べた食事と、マクロで割れないかどうか、確認する必要があります。

 この時は、製作練習という機能を使うと、素材が無駄にならなくて安心です。

 

まとめ

 とにかく、白貨素材の超強力ゲルが大変でした。

 多分、次回は、実装前に超強力ゲルを貯めておくと楽なのかもしれませんね。

 ちなみに、クラフター装備の頭部位のゴーグルは、装備画面のスイッチで、上げたり下げたりできてちょっとおしゃれです。

 ギャザラー装備の頭部位も、そのままだとクソダサヘルメットなのですが、同じく装備画面のスイッチでバイザー部分を上げることができます。

 

The following two tabs change content below.
ねこねこ14です。 猫好きなので、nekoという名前のララフェルでFF14をプレイしています。 ジョブは、一応ヒーラメインですが、キャスターも好きです。 最近のマイブームは、クッキーリーヴ金策。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。