【FF14】今から始める希望の園エデン:共鳴編零式 3層

概要

この記事について

 この記事は、希望の園エデン:共鳴編零式3層を、実際にクリアしてみた私が、あんまりガチプレイは無理だけど、どうにかヒーラーでクリアしてみたいみたいな層を対象に、重要なところだけを抜粋した攻略めもです。

注意点

 ここ最近の体感としては、平均装備IL490以上は絶対欲しいです。

 これ以下のILで募集をしているパーティは、大体クリアできない場合が多い気がします。

 武器は、基本的には、未強化の奇譚装備で、武器は、ルビーウェポン、レジスタンスウェポン等でお茶を濁すとしても、代わりにIL500の部位がいくつか必要になります。

 お勧めは、リングで、奇譚装備は、EX属性なので、指部位が2か所あるのに、1つしか装備できません。

 都合で、零式のリングは、大体最終装備に入ってきますので、とりあえず断章が揃ってしまったら交換しても良いともいます。

 この辺からロット運が如実に出てきて、まったく装備強化ができない場合もありますので、自信がない場合は2層までを地道に回して練習ptを探したほうが良いと思います。

 また、よく3層は癒しとか言われていますが、この辺から大体毎度本当の零式になってきます。

 具体的には、クリアしている人の層がはっきり変わってきます。例えば、自分は死んでいないけど、他の人が死んでいるようなシーンでも、自分に原因があるような状況があったとします。

 こんな状況でも、自分で気づいて修正できるような人しかクリアできなくなってくるので、教えてくれる人はあまりいなくなります。

 そうすると、どうなるかというと、自分が永久に戦犯になり続けて、自分の入ったptだけが、ことごとくクリアできなくなるような場合もありえますので、気を付けたほうが良いかもしれません。

 疑うのは、まず自分自身の動きと装備です。

前半

虚無の波動

 概要は、全体大ダメージ攻撃です。

 ILが低い場合は、ほぼ半壊するくらいのダメージなので、散開でダメージを受けた後、集合して受けるような場合は、軽減が必須です。

 特にラストでは連打してくるところは、セラフィムフルバフ等、軽減のリキャストを確認して順番に使用します。

 対応は、士気高揚等のバリアと野戦治療の陣を置きます。

 開幕のみは、バーストタイミングなので、鼓舞叱咤の展開で始めて、セラフィムフルバフもつけて、Hotで戻しても良いと思います。

闇光の釘×2

 概要は、タンク2名のうちからランダム1名が受ける直線範囲大ダメージ+デバフ付与攻撃です。

 デバフは被ダメージ上昇で、一人で素受けすると死にます。

 無敵受けも可能です。

 対応は、素受けをするタイミングの場合に、タンクへ鼓舞叱咤をします。

 ILによってはかなりの大ダメージなので注意です。

 なお、MTに早めに鼓舞叱咤を投げすぎると、ボスのAAではげるので、STから投げたほうが良いかもしれません。

波状の号令

 概要は、雑魚の4匹が、2匹づつ時間差で4回の直線状攻撃をしてくる攻撃で、食らうとほぼ即死です。

 実際にはギミックの仕組みがあるのですが、現状の野良では、中央に置いたフィールドマーカーの2つで処理するようになっていますので、詳細は後述します。

 中央に置かれた赤と青のフィールドマーカーは、それぞれエリアの北と東西に出現するゲートの色に対応しています。

 このギミック中は、この2つのマーカーの間を往復するように移動します。

 また、このギミック中はMT以外ノーダメ―ジなので、総攻撃タイムです。 

 対応は、下記です。

 ①他の人の位置を確認して、同じ色のフィールドマーカー上に立つ

 ②1回の雑魚が飛んでいったら、即別の色のフィールドマーカー上に移動する

 ③移動した位置で2回目の雑魚を回避する

 ④以後外周のワープゲートの位置がリセットされるたびに、①から繰り返す

 1発目と2発目の間は、ほとんど時間の猶予がないので、早めに移動する必要があります。

(以下はギミック詳細なので省略可能です)

 このギミックは、2回1セットの雑魚の突進で、1回目の雑魚が何色のワープゲートに入っていったかがキモになります。

・1段階目

 一番最初は、北に出現した雑魚が、南のワープゲートに入っていきます。

 この時に、雑魚が入ったワープゲートの色と同じ色で、エリア基準東側のワープゲートから雑魚が出てきます。

 ちなみに、このエリア基準東側のワープゲートの色の順番は、北側から固定の順番で、フィールドマーカーの色に対応しています。

 2回目の雑魚は、1回目の雑魚と絶対逆の色になりますので、確認するのは1回目だけでOKということになります。

・2段階目

 エリア基準東側のワープゲートから出てきた雑魚は、エリア基準西側のワープゲートに入ります。

 このエリア基準西側のワープゲートの色の順番は、北側から2パターンのランダムになります。

 このため、1回目にエリア基準東側のワープゲートから出てきた雑魚が、エリア基準西側のワープゲートのどの色に入ったかは、毎回確認する必要があります。

 次の1回目に雑魚が出てくる色は、エリア基準西側のワープゲートのどの色に入ったかで確定するためです。

 具体的には、下記のようになります。

・1回目

 最初の北側から飛んできた雑魚が、南側の赤色のワープゲートに入った場合、次に東側のワープゲートから1回目に雑魚が出てくるのは、赤いゲートです。

 つまり、青色のフィールドマーカーの上へ移動して待ちます。

 なお、この時の雑魚は、西側の青色のワープゲートに入ったものとします。

・2回目

 2回目は絶対1回目と逆の色のワープゲートから出てきますので、何も考えずに赤色のフィールドマーカーの上へ移動して待ちます。

・3回目

 1回目の雑魚は、西側の青色のワープゲートに入っていますので、3回目の雑魚は、東側の青色のワープゲートから出てきます。

 つまり、赤色のフィールドマーカーの上に移動して待ちます。

照準の号令>強制転移>白光の槌

 概要は、エリア南北方向の左右に1本づつ、踏み込むと即死のフィールドが出現し、ノックバックが発動後に、強制移動と、タンヒラに二人用に頭割り予兆アイコン、DPSに範囲攻撃予兆アイコンが付与され、一定時間後に予兆アイコンが発動する攻撃です。

 ヒーラー的には、マクロ指定のペアのタンクと二人用の頭割りアイコンを処理します。

 処理位置は、マクロによって若干異なり、一番多く見かけるのは、学者が中央東側でSTと頭割りをするものです。

 この場合は、MTは中央西側で頭割りをするのですが、距離が近いと事故るため、学者とSTがエリア南側に捨てるマクロも見かけます。

 対応は、下記です。

 ①吹き飛ばし合わせで士気高揚等の範囲バリアを張る

 ②ペアのSTの位置を探して重なる

 ③強制移動方向が確定したら、移動先がエリア中央の東側で、壁ギリギリになるように調整

 ④吹き飛ばし後、位置を微調整して頭割りを二人で受ける

 コツとしては、ヒーラーの場合、フィールド上の移動先予兆ではなく、ptリストの強制移動デバフで確認したほうが楽な気がします。

 デバフアイコンは、デバフアイコンが上向き↑の場合に、キャラが向いている正面に飛ぶという表示になっています。

 つまり、飛びたい方向と、デバフアイコンで指定されている方向とが一致する方向の向きを向けば、指定の方向に飛べます。

 ここで問題なのが、キャラの正面の向きを変えるには、通常、その方向に数歩歩く必要がある点です。

 1、2歩だと方向が変わりきらないので、中途半端な向きで飛んで死にます。

白夜の機動>強制転移>極夜の機動

 概要は、全キャラ指定の予兆AOE、キャラ指定の範囲攻撃+残り続けるAOE、エリア外周への吹き飛ばし、エリア北側からの雑魚突進、強制移動、キャラ指定の範囲AOEDPSは頭割り)の順で発動する攻撃です。

 全キャラ指定の予兆AOEは、エリア中央に捨てて回避します。

 エリア外周への吹き飛ばしは、自分の置いた設置型AOEを飛び越える形で処理します。

 雑魚突進は、自分の置いたAOEを強制移動で超えて避ける必要があります。 

 開幕の全体攻撃と、最後の個別範囲攻撃にはダメージがあるため、開幕に士気高揚等のバリアや、フェアリのHotを入れておくと安心です。

 対応は、下記です。

 ①エリア中央にAOEを捨てて、マクロ散開位置へ移動

 ②散開方向に設置型のAOEを捨てて、吹き飛ばしでエリア内側からエリア外側へ捨てたAOEを超える

 ③強制移動で、捨てたAOEを超えて、マクロ指定の位置へ移動し、雑魚突進を回避

 ④個別の範囲攻撃を受けてから、エリア中央付近で範囲回復

 回復が安定しない場合は、大体白がメディカラを使っていないので、使ってもらいましょう。

雑魚

雑魚について

 雑魚の攻撃についても、かなりタンクへのダメージが大きいため、範囲攻撃と合わせて、タンクには個別の回復を挟む必要があります。

 鼓舞叱咤、深謀遠慮の策が使えます。フェイユニオンは、タンクが移動して、切れてしまうため無理です。

頭割り×4

 概要は、かなり痛い頭割り攻撃です。

 一応3人割りでも行けますが、マクロ指定の4人で頭割りをします。

 学者の回復力では素受けから回復するのはきついので、必ず士気高揚等のバリアを使った状態で受け、士気高揚+応急戦術や、インスタントの範囲回復で回復します。

 また、この頭割りは、着弾までかなり時間差があるので、早めに先読み回復をしてしまうと無駄になるので注意が必要です。

 対応は下記です。

 ①頭割りの予兆が表示されたら、応急戦術し、雑魚下に集合

 ②着弾までは攻撃する

 ③着弾後に応急戦術版の士気高揚と、次の頭割り用の士気高揚

 ④足りなければ範囲回復

攻撃機動

 概要は、雑魚基準の円形範囲攻撃か、ドーナツ状範囲攻撃のいずれかの攻撃です。

 どちらが来るかは、雑魚がどちら向きの回転をしているかで見分けることが可能です。

 雑魚が縦方向に回転している場合は、ドーナツ状の範囲攻撃で、雑魚が横方向に回転している場合は、円形範囲攻撃です。

 覚え方としては、回転している方向の先の向きに攻撃が広がるみたいなイメージでしょうか。

 なお、1回目は必ずドーナツ状の範囲攻撃が来ます。

 円形範囲攻撃の際には、別の雑魚側の範囲攻撃を食らわないように注意します。

 対応は、下記です。

 ①詠唱が見えたら、雑魚の回転方向を確認

 ②-1雑魚が縦回転をしていたら、雑魚の真下へ

 ②-2雑魚が横回転をしていたら、雑魚から離れる

強制移動

 概要は、前記同様ですが、ここでは3回目の頭割りの直前に来ます。

 このため、強制移動先で3回目の頭割りを受ける必要があります。

 強制移動については前記を参照ください。

 基本的には、雑魚の進行方向の先に強制移動で集合して頭割りを受けるptが多いです。

 対応は、下記です。

 ①強制移動の方向を確認する

 ②強制移動先が、雑魚の移動方向で、他の人の強制移動先アイコンと重なる位置になる向きを向く

6連続全体範囲攻撃

 概要は、最後に残った雑魚の1匹が範囲攻撃を連打する攻撃です。

 結構痛いので、範囲回復か軽減必須です。

 ただし、この後も大ダメージの履行がくるので、セラフィムと野戦治療の陣についてはどちらで使用するかはあらかじめ決めておきます。

 対応は、範囲攻撃合わせで士気高揚等の範囲バリア、範囲回復等を使用します。

虚無の反乱

 概要は、いわゆる履行技で、ILが低く食事なしの場合は、素受けで即死するくらいのダメージがあります。

 対応は、鼓舞叱咤+展開戦術、セラフィムフルバフ、野戦治療の陣等を着弾前に使用し、着弾合わせで次の攻撃用の士気高揚+範囲回復をします。

後半

属性変動

 概要は、キャラ全員に白か黒のデバフが付与され、以後、白いデバフなら、白い雑魚、黒いデバフなら黒い雑魚の突進ダメージが即死レベルになり、吹き飛ばしが付与される攻撃です。

 対応は、自分についた色を確認します。

強襲の号令×3

 概要は、ボス(フィールド北側)から一番近いキャラ2名に、直線頭割り予兆の線がつき、一定時間後に発動する攻撃と、雑魚の突進がセットの攻撃です。

 雑魚は着色されているので、デバフの色でptが二手に分かれて、直線頭割り攻撃を受けます。

 対応は、下記です。

 ①事前に士気高揚等の範囲バリアを使用

 ②自分のデバフの色を確認

 ③自分のデバフの色と逆の色の雑魚がいる再度へ移動

 ④他のキャラで同じデバフの色のキャラと一緒に頭割りを受ける

 ⑤中央に戻って士気高揚の更新と範囲回復

包囲の号令

 概要は、フィールドの四隅にゆっくり落下してくる隕石と、四辺にエリア基準中央方向に突進してくる雑魚とが出現し、一定時間後に発動する攻撃です。

 隕石は、dpsが処理するので省略します。

 雑魚は、着色されており、一定時間後に一番近くにいるキャラと線で結ばれ、そのキャラの位置を基準にして、エリア中央方向に突進してきます。

 つまり、雑魚の色と自分のデバフの色が違う雑魚を取る必要があります。

 マクロ上では、ヒーラーの分担する雑魚は、フィールド基準西か南です。

 対応は、下記です。

 ①自分のデバフの色を確認する

 ②フィールド基準西か南に出現した雑魚のうち、自分のデバフの色と逆の色の雑魚の周囲にあるフィールドマーカー上に移動する

 ③雑魚の突進を受ける

 ④中央に戻って、次の攻撃用の士気高揚と範囲回復

黎明の機動X3

 概要は、基本的には波状の号令と同じで、そこに白黒のデバフの要素が加わった攻撃です。

 ただし、白黒のデバフは、雑魚の突進を受けるたびに逆の色になります。

 ギミック自体は結構複雑なのですが、現状は、脳死でできるクルル式というものが主流のため、それを元にピクミン式で説明します。

 対応は、下記です。

 ①自分のデバフの色を確認する

 ②以後は、自分と同じデバフの色の人にきっちりついていく

 ③雑魚の突進の1発目を、自分のデバフの色と逆の雑魚の位置で受ける

 ③エリア基準一番隅まで移動する

 ④雑魚の攻撃を1発受けたら、エリア基準1列内周側に移動して、キャラ位置指定のAOEを捨てる

 ⑤再びエリア基準一番隅に移動する

 ⑥この際、ワープゲートの配置次第では、③の位置の隣側に移動する場合もあるので注意

 なお、クルル式の場合は、ptの被ダメがかなり大きくなるため、突進のたびに士気高揚を更新するくらいじゃないと、死亡するキャラが出ます。

(ここからは、ギミック詳細なのでスキップ可)

 このギミックも波状の号令と同じで、フィールド基準西側のワープゲートの配置がキーになります。

①西側のワープゲートの一番上(左上)が赤

 東側のワープゲートの配置は固定で一番上は赤のため、西側のワープゲートの一番上(左上)が赤であれば、常に同じ色の雑魚が突進してくることになります。

 キャラのデバフの色は、雑魚の突進のたびに逆の色になります。

 つまり、突進1回ごとに雑魚の突進を受ける位置を前後で交代するパターンになります。

②西側のワープゲートの一番上(左上)が青

 東側のワープゲートの配置は固定で一番上は赤のため、西側のワープゲートの一番上(左上)が青であれば、常に別の色の雑魚が突進してくることになります。

 キャラのデバフの色は、雑魚の突進のたびに逆の色になります。

 つまり、突進1回ごとに雑魚の突進を受ける位置が固定のパターンになります。

群体突進

 概要は、エリア中心に巨大な円形のノックバック予兆フィールドが発生し、一定時間後に大ダメージ+ノックバックを受ける攻撃です。

 このダメージはかなり大きく、時々即死する人もいるため、軽減多めのほうが安心です。

 対応は、叱咤鼓舞+展開戦術、余裕があれば野戦治療の陣等を使用し、着弾合わせで範囲回復をします。

乱舞の号令

 概要は、エリアを3つに分割する移動AOE+一定時間以内に体当たりで破壊しないと半壊球の範囲ダメージを発生させる球が出現する攻撃です。

 移動式AOEは、接触で即死するので、自分のデバフの色が確定次第で、マクロ指定の移動式AOEのエリアに移動し、移動式AOEの移動に沿って移動しながら、自分の分担の球を処理する必要があります。

 なお、このギミックは、適切に処理をすればノーダメージのため、攻撃タイムです。

 対応は、下記です。(一番多いマクロの場合)

 ①自分のデバフの色を確認する

 ②-1自分のデバフの色が白の場合は、エリア北東方向のエリアへ

 ②-2自分のデバフの色が黒の場合は、エリア北西方向のエリアへ

 ③エリアが確定したころに、最初の球が発生するので、周囲に他のキャラが居ないことを確認してから体当たりで破壊

 周囲に他のキャラがいる場合は、破壊の判定が範囲攻撃になっているため、壊滅確定になるため注意が必要です。

三重光環

 概要は、キャラへの白か黒のデバフ付与と合わせて、エリアがエリア中心基準の同心円状に3つくらいのエリアに区切られ、それぞれ白か黒に着色され、一定時間後の変色タイミングで、全体ダメージが発生し、立っているエリアの色と同じ色のデバフの場合即死する攻撃です。

 対応は、下記です。

 ①士気高揚等の範囲バリアを張る

 ②自分のデバフの色を確認し、デバフの色と逆のエリアに移動

 ③エリアの色の変色タイミングで士気高揚等の範囲バリアの更新と範囲回復

 ④繰り返し

 全員生存して抜けるためには、乱舞の号令後にある程度同じ場所に集合してもらい、範囲回復を受けてもらう必要があります。

 動きとしては、一番たくさん人がいるあたりに移動すると良いと思います。

まとめ

 後半は、かなり回復と軽減が重要になっており、1ミスで落としてしまったりする場合があるので注意が必要です。

 この点で、相方のピュアヒラが投石機の場合は、MPが尽きるくらいの回復をするはめになるため、早めにギブも検討したほうが良いと思います。

 特に、極夜の機動で範囲Hotを使わないピュアヒラは、かなりヤバいです。

The following two tabs change content below.
ねこねこ14です。 猫好きなので、nekoという名前のララフェルでFF14をプレイしています。 ジョブは、一応ヒーラメインですが、キャスターも好きです。 最近のマイブームは、クッキーリーヴ金策。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする