Table of Contents
この記事について
この記事は、『【FF14】武器強化コンテンツ・ファントムウェポンの最速作り方めも。・2段階目その1』です。
2段階目の最初は、まさかのギャザラで収集した素材を、クラフタで製作するみたいなクエストになっていたので、内容をめもしてみました。
ファントムウェポンとは
ファントムウェポンとは、レベル100の武器強化コンテンツですね。
基本的には、サブステが強力で、絶コンテンツとセットになっており、あちらにチャレンジする方は絶対に作ってくださいみたいな感じになっています。
普通に使う分にも、パッチのかなり後半では最強武器になったりもするのですが、それまでは倉庫の肥やしになってしまうくらいの立ち位置です。
パッチ7.31では、その第2段が実装されましたので、今回は、この話です。
強化2段階目の最初のクエスト
開始クエストは、クレセントアイルの入り口にいるリディルセイルから受注の『古の匠たちの技術』です。
受注条件は、『サブクエスト「ファントムウェポンの創造」をコンプリートしている』なので、1本目の1段階目は、完成していないとダメですね。
クエストの内容は、いわゆるお使いで、下記のアイテムを集めて渡せばOKです。
最速的には、全部マーケットボードで買えば一瞬で終わります。
- ロネークにかわ
- ウトオーム隕鉄
- 人造ダークマターα
- 人造ダークマターβ
- 人造ダークマターy
強化方法
ロネークにかわの入手
こちらは、結構簡単で、トライヨラのNPC『ゴーペル』が30万ギルで売っています。
まあ、NPC売りで30万ギルもするものがサクッと置いてあるのは、どうなのみたいなのはありますが。
普通に購入するだけでOKです。
ウトォーム隕鉄の入手
こちらは、ちょっと難易度が上がり、ヤクテル樹海のイクブラーシュの町のNPCラルルックからバイカラージェム600個で交換できます。
バイカラージェムは、Fateやモブハンからの入手に限られるため、用意がちょっと大変でしょうか。
人造ダークマターαの入手
人造ダークマターβの入手
人造ダークマターγの入手
概要
こちらは、まさかのレベル100のクラフターの秘伝書の製作品でした。
そしてその材料が、レベル100のギャザラの伝承禄の収集品になっています。
クラフター側
それぞれ、対応するクラフターの秘伝書:第12巻で作成することができます。
また、難易度がえぐいことになっており、いわゆる現行の新式の中間素材相当を、品質100%で完成できないと、問答無用で割れるようになっています。
つまり、ほぼ対応するクラフターのレベル100かつ、新式に禁断必須です。
完成品だったら、HQ素材で水増しできるのですけどね。
作れない場合は、マーケットボードで購入できますので大丈夫です。
対応するクラフターは、下記ですね。
人造ダークマターの種類 |
製作可能クラス |
人造ダークマターα |
鍛冶 甲冑 彫金 |
人造ダークマターβ |
木工 皮 裁縫 |
人造ダークマターγ |
錬金 調理 |
面白いのは、普段不要と思われている錬金、調理にも活躍の場が用意されていた辺りでしょうか。
ギャザラー側
材料が、パッチ7.2実装の伝説素材となっており、レベル100かつ、黄金の伝説用の伝承禄を持っていないと取れなくなっています。
最新のパッチ7.3の方の素材じゃないのに注意です。
必要量的には、下記の0時~12時まで全部の伝説用のポイントを回ると、ちょうどそろうくらいになっています。
時間 |
クラス |
エリア |
アイテム名 |
00:00 / 12:00 |
園芸師 |
ヤクテル樹海 |
コーディア原木 |
02:00 / 14:00 |
採掘師 |
ヘリテージファウンド |
フルグライト |
04:00 / 16:00 |
園芸師 |
シャーローニ荒野 |
シャーローニ・コーヒー |
06:00 / 18:00 |
園芸師 |
ヘリテージファウンド |
コチニール染料 |
08:00 / 20:00 |
採掘師 |
コザマルカ |
ロードクロサイト原石 |
10:00 / 22:00 |
採掘師 |
ヤクテル樹海 |
オクタヘドライト鉱石 |
作り方
超雑には、ギャザラでパッチ7.2の伝説素材を取ってきて、クラフタで黄金の秘伝書12巻を使って製作です。
注意点としては、この製作レシピの特殊性が挙げられます。
製作レシピとしては、耐久35の新式中間素材相当なのですが。
品質100%で完成しないと、まさかの問答無用で割れるとかいう鬼畜さになっています。
ていうか、こんな赤いバー初めて見たのですが。
超雑には、前回の新式作成時のごはんを食べて、前回の新式中間レシピのマクロで大丈夫でした。
ただ、中間素材は、HQ素材を混ぜて、品質をごまかすことができないので、完全に装備勝負って感じでしょうか。
レシピ
伝説素材 |
個数 |
オクタヘドライト鉱石 |
8 |
ロードクロサイト原石 |
4 |
紫電の霊砂 |
2 |
伝説素材 |
個数 |
コーディア原木 |
4 |
コチニール染料 |
4 |
シャーローニ·コーヒー |
4 |
紫電の霊砂 |
2 |
伝説素材 |
個数 |
フルグライト |
4 |
シャーローニ·コーヒー |
4 |
紫電の霊砂 |
2 |
装備
装備については、前回の新式作成時のものから、武器だけ入れ替えたものを使用しています。
パッチ7.3で作ったものは、また禁断が終わっていなかったのですね。
なお、これだと、品質の上りが悪いと時々割れます。
食事
今回使用した食事も、前回の新式作成時に使ったものと同じです。
マクロ
今回使用したマクロも、前回の新式作成時に使ったものと同じです。
・耐久35用(中間素材用)
〇要
作業:5382
CP:701
加工:4800
/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.3>
/echo 次のマクロへ <se.10>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 匠の神業 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/ac 作業
( https://yumemage.blog.fc2.com/blog-entry-558.html) ・ゆめでもFF14さん
納品
全部揃えたら納品して完了です。
まとめ
まさかのクラフターが上がっていないと、ギルで解決するしかないとかいう、大昔のレリッククエみたいなの来ちゃいましたね。
第2段階の続きはこちら。