Table of Contents
この記事について
この記事は、『【FF14】ライトちゃんでも分かる伝説素材を掘る方法(パッチ6.2版)。』です。
とりあえず、今回は、パッチ6.2で追加された伝説素材を実際に掘ってみましたので、伝説素材の基本から、時刻表と場所一覧とかを整理してみようと思います。
伝説素材とは
伝説素材とは、今回の場合だと、パッチ6.2で実装された戦闘系のいわゆる新式装備の材料とかで使います。
今回の新式は、アイテムレベルが610もあり、一式揃えると、極????も安心な感じの強い装備ですね。
このため、伝説素材を自分で採取することができれば、自分はクラフターのレベルが0でも、持ち込みでお願いできたりするのが強みです。
また、マーケットで売ってお金を稼ぐことができますね。
入手方法
伝承録の取得
入手方法としては、まず、伝承録の取得が必要です。
伝承録は、伝承録の交換手形G3とラザハン等のNPCと交換することができます。
伝承録の種類は、地域とクラスごとに分類されており、採掘で3冊、園芸で3冊、釣りで3冊あります。
伝説素材の取れる伝説の採掘場は、そもそもこの地域ごとに対応する伝承録を所持していないと、見えない状態になっています。
ですので、準備としては、まずこれが第一段階ですね。
ちなみに伝承録の交換手形G3は、ラザハン等のNPCで1個につきギャザラーの白貨100個と交換できるため、1つにつきギャザラーの白貨が1600個ということになりますね。
装備の準備
今回の装備の準備としては、ギャザラーの装備ステータスで技術力が3600以上が必要です。
こちらは一応、最新のギャザラー装備にゆる禁断くらいでちゃんと達成することができます。
難しい場合でも、技術力を上げることができるギャザラー用の食事を使うことで、達成することができます。
ちなみに、今回追加された生産レシピの中で、無人島勢向きのものは、技術力が3700必要だそうです。
採取の仕方
採取の仕方は、後述する場所に、後述する時間に行って、通常の採掘等のように掘るだけです。
但し、採取の仕方にもある程度のコツがあります。
具体的には、採取用のアクションを使うと、1度に入手することができる量が増えます。
あくまで一例ですが、園芸の場合は、ブレスドハーベストII、ノフィカの福音辺りをセットで使うと入手量が増えます。
バンティフルハーベストIIとかでも良いと思います。
採掘の場合は、キングスイールドII、ナルザルの福音辺りをセットで使うと入手量が増えます。
ちなみに、以下に記載する採取場所とか時間は、伝承録を入手すればメニューの採取手帳から確認することができます。
時刻表
時間 |
採掘 |
園芸 |
0時、12時 |
|
ミロバラン |
2時、14時 |
パルダオ原木 |
|
4時、16時 |
渋木 |
|
6時、18時 |
|
ルチルクォーツ原石 |
8時、20時 |
イルメナイト |
|
10時、22時 |
灰緑珪藻土 |
|
採取場所
ミロバラン
パルダオ原木
渋木
ルチルクォーツ原石
イルメナイト
灰緑珪藻土
まとめ
ギャザラーは、割りと延々掘って、マーケットに出すだけでも、じんわりお金が増えたりするので、ゆったり稼ぎたい人には お勧めかも知れませんね。
クラフターは、マーケットボードに出すのに、売れるものを作って出すという一手間が必要なので、売れないと赤字になってしまいますし。
最新記事 by nekoneko14 (全て見る)
- 【FF14】第84回プロデューサーレターライブ(PLL)から3つだけポイントをめもしておきました。 - 2024年11月2日
- 【FF14】『DAWNTRAIL: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack』のmp3をエクスポートする方法。 - 2024年10月29日
- 【FF14】守護天節(2024年)は、ららへるをたくさん撮りました。 - 2024年10月20日