【FF14】最新版・そろそろ復習しておきたいパッチ7.0エキルレID攻略めも。

この記事について

 この記事は、『FF14】最新版・そろそろ復習しておいたいパッチ7.0エキルレID攻略めも。』です。

 いよいよ、レベル100キャップ最初の週制限トークンである天道が実装ですね。

 そんなわけで、これまで避けていたエキルレも、ある程度はこなしておく必要が出てきます。

 そんな感じで、今回のエキルレ対象IDについて、ある程度情報が出そろった後の復習用の攻略めもを残しておきます。

 以下、引用の範囲のSSの権利表記は、© SQUARE ENIXです。

2024/7/30追記:

サムネ内のタイトルを間違えていたので、修正しました。

某城さん、ありがとうございます。

パッチ7.0エキルレ対象IDについて

 パッチ7.0でのエキルレ対象IDは、下記の3つですね。

  • 記憶幻想アレキサンドリア(以下アレキ)
  • 荒野秘境ボテンダーバレー(以下サボテン)
  • 悪夢遊園ストレイバロー(以下ストレイ)

 エキルレ的な当たり度も、ざっくり上記の順だと思います。

 アレキは、ILシンク700がかかるので、現状だと火力が下がってしまい、やや時間がかかります。

 サボテンは、初見殺しギミックは多めですが、ストレイよりは多少マシになっています。

 明らかにハズレなのがストレイで、マッチングすると時々開始前に抜けていく人とか居ます。

 開放場所とか、ドロップについては、以前書きなぐった下記記事をご参照ください。

 この記事は、『【FF14】黄金メインクエクリア後のコンテンツ開放場所と要求ILについて。』です。  とりあえず、ようやくメインクエストが終わったので、その後のコンテンツ関係についてめもをしておきます。  当然ですが、ネタバレなので、未クリアの方は、閲覧禁止です。  問題は、概ね極の方にあります。

記憶幻想アレキサンドリア

 アレキは、メインクエストのラストダンジョンですね。

 上記の通り、ラストダンジョンの都合で、いつもみたいにちょっと通常のIDより時間がかかる面倒くさいIDになっています。

 詳細は、以前に書きなぐった下記記事をご参照ください。

 この記事は、『【FF14】パッチ7.0のラストダンジョンで困っている方向けのめも。』です。  今回、自分でも死にまくり、IDの難易度があまりに酷すぎると思ったので、メインクエストの最後のIDで困っている方向けに、ポイントだけのめもを残しておきます。

 

 ダンジョンとしてはともかく、演出は、結構面白いし曲もいいですね。

荒野秘境サボテンダーバレー

 サボテンは、一回クリアしてしまえば、3ボス以外は割と何とかなるギミックが多いです。

1ボス

 とにかく、範囲攻撃連打のボスです。

 

パワーニードルサイドパワーニードル

 どちらも当初の予兆範囲より拡大するだけの範囲攻撃です。

 特にサイド~が物凄い拡大するので、ボスサイドの反対側真横くらいに居ないと踏みます。

 下のSSが、パワーニードルの方の攻撃判定が広がった所です。

 予兆で一番広い隙間が、かなり小さくなっています。

 下のSSが、サイド~版です。

 正直ほぼ真横くらいしか安全地帯がありません。

バレルドロップ

 フィールドに2種類のサボテン状オブジェクトが出現し、一定時間後にサボテンの位置を基準に円形範囲攻撃です。

 サボテンのうちとげの生えていない方の円形範囲が小さめなので、安全地帯は、その周囲になります。

 ノックバックとセットで来る場合もあるので、その場合は、ノックバックでトゲのないサボテンの辺りに飛ぶように受ける必要がありまます。

 下のSSがノックバックが出ている状態です。

 

 下のSSは、安全地帯の一例です。

 とげのないサボテンの円形範囲の外側で、とげのあるサボテンがないサイド、みたいな感じでしょうか。

2ボス

 フィールドオブジェクトは、外周の〇と□型の砲台と、〇と□型の井戸です。

 攻撃的には予兆による、フィールド外周の砲台型のオブジェクトからの直線範囲攻撃と、爆弾型の予兆からの円形範囲攻撃のセットがメインギミックです。

アンスラボム

 前記の範囲攻撃のセットギミックです。

 開幕フィールドに複数の爆弾状オブジェクトが出現し、井戸に入ったものは、井戸の形が〇か□型であるかによって対応する外周の砲台から直線範囲攻撃が出ます。

 

 フィールドに残った爆弾状オブジェクトからは、円形範囲が出ます。

 途中からセットギミックになります。

 この2つのそれぞれの安全地帯が、最終的な安全地帯になります。

 下のSSでは、〇の穴に入る爆弾と、地上に設置されている爆弾が2つ見えています。

 つまり、SSの上の方にある〇型の砲台以外のラインで、爆弾のないところである、例えば、SS奥側の〇型の砲台の間辺りが安全地帯です。

アンスラカーニバル

 アンスラボムの連続パターンになります。

 1回目の処理時に2回目の予兆を確認しておき、2回目の処理時に3回目の予兆を確認しておく感じになります。

 なお、個別円形範囲か、頭割りがセットで来るパターンもあります。

 下のSSでは、〇型の砲台と地上の爆弾のセットの発動時に、□型の砲台の砲台と地上の爆弾のセットの予兆が出ています。

 

3ボス

 こちらも出現した雑魚の予兆から判定する直線範囲攻撃と、円形範囲攻撃のセットギミックが多いです。

小蛇呼び

 出現した雑魚から、それぞれ円形範囲か、直線範囲攻撃が出ます。

 雑魚は、出現時に縦揺れか、ぐるっと回る向きに揺れており、それぞれ対応する範囲攻撃が出ます。

 縦揺れは、揺れている方で、雑魚前後にフィード縦断の直線範囲攻撃です。

 回る向きに揺れている場合は、雑魚の位置基準の円形範囲攻撃です。

 途中からは、種類複合のセットできます。

 特に難しいのが、ボスの逆サイドにいる直線範囲攻撃なので、踏んでしまう場合は、遠くまでよく確認した方が良いと思います。

 下のSSが複合パターンで、予兆が矢印で出ているのが分かると思います。

 左上と左下の雑魚が円形範囲、右上と右下の雑魚が直線範囲の予兆です。

 つまり、SSの向きを基準に、縦方向に揺れていた右上の雑魚の、外周側に結構広い安全地帯があるのが見えますね。

 直線範囲攻撃が、斜めじゃない方の雑魚の位置を、基準にすると避けやすいのかもしれません。

トラルの迷宮

 開幕全員にデバフが付与されフィールドの四方に、踏むとデバフが解除できる〇と、解除されない×のマスが出現し、それ以外のマスが強制移動のマスになります。

 〇の位置から強制移動のマスを逆算していって、そこから乗る感じで〇の位置に移動します。

 なお、デバフの解除後は、ボス下に戻っても平気です。

 下のSSの場合だと、ボスの正面側にある右上方向を向いた矢印が正解のマスです。

水蛇呼び>トラルの洪水

 いわゆる3連頭割り>ノックバックです。

 頭割りの着弾位置にAOEが残るので、移動しながら受けて、ノックバックを踏まないように受ける必要があります。

 なお、地味にいやらしく、頭割りなので、4人で同じ方向に避けていく必要があります。

 ノックバックは、堅実魔系で処理可能です。

悪夢遊園ストレイバロー

 基本的に無傷で処理するのが難しいギミックが多めです。

 ある程度ILがあれば、1発くらいは喰らうくらいの感じで行ったほうが精神衛生上よさそうです。

 なお、パッチ7.0でぶっちぎりの不人気IDで、いわゆるクソギミックのオンパレードです。

 多分これからのエキルレIDは、片方は、こんな感じの誰も行きたがらないIDで、もう片方が、サボテンのような比較的楽なIDの抱き合わせになるんですかね。

 

1ボス

 今回のパッチで、文句なしの輝けるクソボス第1位確定です。

 おめでとうございます。

 とにかく、かなり速度の速い飽和弾幕からの行動不能デバフがひどく、不快感しかありません。

ナイトメアフォール

 パーティ全員の頭上に予兆の出現後、予兆位置に円形範囲攻撃です。

 最低限自分の頭上の予兆の出現時点で、移動して避けます。

 後半ではランダムの位置に表示され、落下地点がやや見ずらい感じになっています。

 下のSSが、後半に出現する予兆で、結構広範囲にでます。

 

 

イービルスキーム

 ボス位置基準で4方の移動する円形AOEx2回です。

 AOE2回の角度は90づつずれます。

 ジャブなのですが、後述する攻撃とセットでくるので記載します。

 下のSSが、予兆になります。

ナイトメアルーム

 パーティ内2名に予兆の表示後、対象者に移動円形範囲が出ます。 

 ジャブなのですが、後述する攻撃とセットでくるので記載します。

 下のSSが対象の予兆になります。

スクリーム

 60度の扇状範囲×4が2回来ます。

 1回目と2回目で角度が60度ずれるので、1回目は2回目の予兆のところが安全地帯です。

 2回目は、発動後の1回目のところが安全地帯です。

 ジャブなのですが、後述する攻撃とセットでくるので記載します。

 下のSSが、範囲攻撃の範囲ですね。

 

チームスプリット>突撃命令

 フィールドの外周に出現した多数の雑魚が、かなりのスピードで連続突撃してきて、当たると行動不能になります。

 上記のイービルスキーム、ナイトメアルーム、スクリームとセットでくるので、必然的にセットの方の攻撃を喰らって死にます。

 下のSSが、雑魚配置の一例です。

 余談ですが、前記のスクリームのときに出ているメッセージは、そこまで1回もミスっていない人が一人だけいると表示されるのですが。

 キャラ位置を追尾してくる雑魚が、全てノーミスの人に向くとかいう、訳の分からないギミックに変化します。

 処理的には、全部かわすだけとかいう反射神経ギミックです。

 コツというほどでないのですが、とりあえず、雑魚のパターンをめもしておきます。

  • 雑魚は、出現時の最初の移動方向から真っすぐ進む
  • 雑魚の移動方向は、キャラを狙ってくるものもある
  • 雑魚の一部は、フィールドの端で反射してくるものもいる

 これらを合わせて考えると、とりあえず、フィールドの一番外側は、雑魚が移動を始めるときと、雑魚が去っていくときにいると特に危ないことが分かります。

 また、AOの方の安全地帯に直行してしまうと、そのタイミングで雑魚が移動を始めた場合、狙い撃ちになる場合があります。

 下のSSが、フィールド端で雑魚が反射しているところですね。

 基本的には、動き続けて、移動する雑魚の背面側に回り込む感じだと安全かもしれません。

 いずれにせよ、1ミスくらいでは死なないので、ミスってもあまり気にしないと良いと、精神衛生上良いと思います。

2ボス

 今回のパッチで、文句なしの輝けるクソボス第2位確定です。

 おめでとうございます。

 追尾の難しいレベルで移動するAOE予兆を確認してから、避けるというクソギミックがあります。

 異聞アロアロで似たようなギミックがありましたね。

ティーアホワール

 フィールドに複数のティーカップが出現し、ティーカップにお化けが飛び乗り、ティーカップの回転後、停止位置におけるお化けの飛び乗ったティーカップから巨大円形範囲が発生します。

 初回は、飛び乗るお化けが1匹なので楽ですが、2回目以降は2匹になるので難易度が上がります。

 処理としては、まず、スタート時点でお化けが飛び乗ったティーカップを確認しておきます。

 後は、ティーカップの回転中に、お化けの飛び乗ったティーカップを目で追いかけておいて、停止時の位置基準で発生する円形範囲攻撃を避けるだけです。

 ただ、この回転を目で追いかけるときに注意があります。

 このティーカップの軌道は、単純なフィールド中央基準の円形軌道ではなく、学校の教科書とかに乗ってた、確かサイクロイド軌道とかいうもので回っている点です。

 超雑に言うと、なんか中心付近をホップして、ほとんど回転しないタイミングがある感じです。

 また、雑魚が2匹居る場合は、2か所から円形範囲攻撃が出るので、難易度が上がります。

 下のSSが、2匹バージョンの一例です。

 ただ、コツと言うほどではないのですが、雑魚が2匹居る場合でも、どっちかの位置だけ追いかけておくと、ちょっと難易度が下がります。

 というのも、雑魚が2匹の場合は、初期位置の雑魚2匹の位置関係が、そのまま最後の位置関係になります。

 具体的には、アナログ時計の文字盤基準で、1匹目の雑魚が12時に居て、2匹目の雑魚がが3時に居た場合、最終的な位置関係も、1匹目の雑魚の位置から、90度ずれた位置に2匹目の雑魚が沸きます。

 下のSSが、上のスタートパターン時の範囲攻撃で、範囲攻撃が初期位置と同じ関係になっているのが分かります。

 別の例としては、1匹目の雑魚が12時に居て、2匹目の雑魚が6時にいる場合、最終的な位置関係もフィールド中央基準で対角になります。

 下のSSが、対角パターンの初期位置と範囲攻撃位置になります。

ティーポット

 ランダムで注がれたティーポットから、巨大な円形範囲攻撃が3回連続で広がりながら発生します。

 発生が時間差になっているので、1回目から2回目を避けていき、3回目の発動時くらいで1回目が消えるので、1回目の位置に行けば回避可能です。

 結構雑でも行けますし、蘇生するならこのタイミングです。

 下のSSで、右下のやや薄くなっているAOEが1回目で、この後消えて安全地帯になります。

 

 

3ボス

 ここのダンジョンにしては、なぜか3ボスなのに癒しの枠に入ります。

 即死ギミックありです。

 メインギミックとしては、フィールドの四方に、1回踏むことで幽体化のバフが付き、もう一回踏むことで幽体化のバフの解除される魔法陣が出現するものです。

 このキャラの状態にそれぞれ対応するボスの即死攻撃があるため、最低限タンヒラは、きちんと対応する必要があります。

 また、幽体化のバフ中は、後述する障害物を通過することができます。

 都合で、後述するコーストダスターの予兆が見えたとき以外は、大体幽体化のバフを付けたままにしておくと楽です。

ポルターガイスト>メモリアルパレード

 フィールドが岩で4つに区切られ、四方に前述の幽体化バフ用の魔法陣がそれぞれ出現します。

 同時に魔法陣とキャラが、伸ばした状態じゃないとダメージを受ける線で結ばれます。

 処理としては、幽体化のバフをつけて、壁を抜け線を伸ばします。

 線は、線のギザギザがなくなるくらい伸ばせば、大丈夫です。

 下のSSが、魔法陣と壁と線が付与された状態ですね。

 メッセージがヒントになっています。

ゴーストダスター

 前述の幽体化バフ中に喰らうと即死の全体攻撃です。

 画面に警告が出るので、詠唱が見えたら、フィールド四方の魔法陣のいずれかを踏んで幽体化のバフを解除してから受けます。

 下のSSが、個別円形範囲とセットで来た時の予兆の表示時になります。

リビングスライサー

 前述の幽体化バフがない時に喰らうと即死の全体攻撃です。

 画面に警告が出るので、詠唱が見えたら、フィールド四方の魔法陣のいずれかを踏んで幽体化のバフをつけてから受けます。 

 下のSSが、予兆の表示時になります。

雑魚

 外周に時間差で出現し、正面方向に直線範囲攻撃を打ってきます。

 このパターンでは、2回目に出現した方のラインで待ち、1回目の発動後に、跡地へ移動で回避できます。

 下のSSが、1回目の攻撃予兆の表示タイミングになります。

 片面だけに出現するパターンもあり、このパターンでは、雑魚の出現しない方の半面で他の人と頭割りを受けます。

 メモリアルパレードとセットで来る場合もあります。

 なお、ボス前か、ボス左右に出現する魔法陣から、直線攻撃をしてくるパターンもあります。

道中

 道中でも2か所ポイントがあるとかいう、訳の分からない構成になっています。

 

広域AOE

 1ボス後の雑魚3編成後、『ほうら倒れろ(以下略)』というメッセージが表示される箇所で、数秒後に巨大AOEが発生します。

 問題の箇所は、1回止まって、3編成目を処理していれば当たらないのですが。

 下のSSが問題のメッセージです。

 おそらく通常は、突っ込んで4編成目とまとめるので、ちょっと工夫をする必要があります。

 具体的には、メッセージが出た辺りでスプリントをして進行方向にかけぬけると、ぎりぎり回避が可能です。

 

範囲攻撃連打雑魚

 2ボス後の4編成目(最後)の雑魚は、ID雑魚のくせに全体範囲攻撃を連打してきます。

 通常のIDではあまり見かけないのですが、全体軽減やバリアが有効なため、使っていくと安定します。

 下のSSの大きい雑魚2匹が、問題の雑魚です。

 なんか、範囲攻撃は、スリプル系で止めれるって噂もありますが、まあ普通はパレットに入ってないですよね。

 また、可能であれば範囲系のLを入れると楽かもしれません。

 普段LBを使い慣れていない人は、例えば、下記のようなターゲットしている位置に即LBが打てるマクロを作っておくと安心ですね。

 

/micon リミットブレイク

/ac リミットブレイク <t>

/p アレキサンドリアに栄光あれー(どかーん)

 

 なんかカッコイイセリフとかを追加してもよいと思います。

 

まとめ

 とにかく、悪夢遊園ストレイバローの方は、どうにか慣れたいですね。

 また、記憶幻想アレキサンドリアの野良CFの時で、タンクが戦士以外は、ちょっとまとめても大丈夫なptなのか、最初の編成辺りで確認してみてもよいかもしれません。

The following two tabs change content below.
ねこねこ14です。 猫好きなので、nekoという名前のララフェルでFF14をプレイしています。 ジョブは、一応ヒーラメインですが、キャスターも好きです。 最近のマイブームは、クッキーリーヴ金策。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。