【FF14】超える力がマジでヤバい「旗艦ダル・リアータ攻略戦」攻略めも。

この記事について

 この記事は、「FF14】超える力がマジでヤバい「旗艦ダル・リアータ攻略戦」攻略めも。」です。

 とりあえず、10回くらいクリアしてみたので、基本的に予習用でコツとかを攻略的にめもしておきます。

 結論から言うと、一瞬で溶けるスカーミッシュの敵とかと一緒で、今回色々バランス調整がガバガバなのか、人数が少なければ少ないほど超える力の都合で楽です。

 ホットフィックスで修正されるかもしれませんね。

 ちなみにわたしは、大人数レイドが超苦手なので、このままのほうが非常に助かるのですが。

「旗艦ダル・リアータ攻略戦」とは

 「旗艦ダル・リアータ攻略戦」とは、レジスタンスランク25で開放される「ザトゥノル高原」の特殊クリティカルエンゲージメントですね。

 これをクリアすることで、「ザトゥノル高原」のクエストがコンプリートになります。

 現状でのレアドロップ系以外の報酬では、ほぼ、ブレイズ系の防具が欲しい人が通うだけみたいな感じになっている気がします。

 詳細は下記の記事で書いています。

 この記事は、「【FF14】「旗艦ダル・リアータ攻略戦」のクリアで開放されるブレイズ装備についてめもしてみました。」です。  とりあえず「旗艦ダル・リアータ攻略戦」をクリアしてみたら、ブレイズ装備の交換が可能になったので、概要を攻略的にめもして行こうと思います。

 

基本情報

難易度について

 難易度については、誰か一人でも慣れている人がいれば、ほぼその人についていけば、割と簡単な部類に入ると思います。

 具体的には、今までの南方ボズヤとかのコンテンツのギミックの総決算みたいになっています。

 つまり、アップデート後のカストルム・ラクスリトレ攻城戦で促成栽培でレベルを上げたみたいな人以外は、大体どのギミックもどうにかなると思います。

 また、後述する超える力が非常に強力です。

 自分で体験した範囲でも、白魔導師で、最大HPが30万を超えたりしたこととかありました。

 このため、超える力が付いた場合は、特に攻略とか不要の力押しでどうにかなると思います。

(画像は撮影用ちゃん)

 もはやギミックとか関係なく、出てきた敵を、タコ殴りにするだけでもクリアできてしまうようなノリです。

 なお、1回の攻略時間は、ワイプなしのパーティで30分前後です。

報酬について

 報酬については、超レアドロップ品以外が、1回でボズヤ古白金貨が5個、ボズヤ古霊銀貨が40個、未鑑定ロストシャード、戦果330万くらい、黙示です。

 どうも途中で、1ボスの宝箱が増える条件があるらしく、この場合は、ボズヤ古霊銀貨が60個増えるようです。

 クリア後の交換レートも考えると、ボズヤ古白金貨が1個増える換算ですかね。

 超レアドロップ品については、プレイした範囲では見ていないので不明です。

 

超える力について

 超える力については、自分で確認した範囲では、かなり参加人数が多くても付いている気がします。

 ただし、参加人数によって、超える力の強さが変わっているような感じです。

 私の場合は、参加人数が10人ぴったりの時に、魔戦士の秘薬使用状態で、最大HPが34万になってました。

 この状態で、ロスト・バブルを貰うと、最大HPは、ほぼ常時45万とかになります。

 どうも、「旗艦ダル・リアータ攻略戦」に入ってすぐ、「少人数でクリティカルエンゲージメントに臨んだため、超える力が付与された!」というメッセージが出るときは、とりわけ強力なバフが付くようです。

 ちなみに、参加人数が26人とかで突入した時は、超える力が付きませんでした。

 一方で、参加人数が22人のときは、前記のメッセージが出なかったのですが、超える力のバフアイコンが表示され、最大HPが15万くらいになっていました。

 このため、未確定ですか、10人以下では、強力な超える力、24人以下で普通の超える力みたいな段階わけになっているのかもですね。

 

大まかな流れ

 大まかな流れとしては、カストルム・ラクスリトレ攻城戦と同様に、入ってすぐ上から侵入するパーティと、その他とに分かれます。

 上から侵入するパーティは、スタート地点に止まっているエアバイクを調べることで移動でき、エアバイクの数の8人までしか移動ができません。

 残りは、全員下の進行ルートになります。

 1ボス討伐後には、上ルートと下ルートで合流になります。

 その後、2ボスを倒して、道中のギミックを3ルートに分かれて倒し、3ボス、4ボスとやって終了です。

 なお、宝箱は、今回も自分で開けないと駄目です。

攻略

1ボス(下)

 1ボス(下)は、ボスラッシュです。

 割と見たままの攻撃が多いので、特筆すべき点はありません。 

1ボス(上)鉄火のサルトヴォアール

 1ボス(上)は、ボス一人との戦いになります。

 攻撃としては大したことがなく、しいて言えば、タイムエラプションで、安全地帯が逆になるリバース版を使ってくるくらいです。

 上と下とで比較すれば、人数の都合もありますが、戦闘は、上のほうが圧倒的に楽です。

2ボス・キュクレイン

 2ボスは、 魔航船ヴォイドアークの同名のボスと似たような攻撃をしてくるボスです。

 エリアの外周の四方にある円形のエリアは、侵入すると、プリン化するデバフが付く、プリンニシテヤルノ池みたいな感じで、特定のギミックの処理で使用します。

 具体的には、不浄圧殺というキャストが見えたら、あらかじめプリンになっておくことで、被ダメージを抑えることが出来ます。

 この攻撃以外では、強制移動デバフの際も円形エリアは全て避けることになります。

道中

 道中ですが、ここは、超える力がついている場合でも普通に死者が出ました。

 おそらく、全ギミックでもっとも難しい感じになっています。

 攻略は、基本的には、中央と、左右の通路の3つに分かれて行います。

 2パーティ以下しかいない場合は、ごり押しで攻略する形になります。

 中央のパーティは、手前の部屋で、出現する雑魚を倒しつつ、光る床の上に立って、合計4つのスイッチを踏みます。

 このスイッチが、後述する左右パーティ用の全体ダメージ床の解除スイッチになっています。

 また、部屋の正面に、次に来る強ノックバックが、通路の右側なのか左側なのかを表すパネルがついているようで、Yell等で左右通路攻略パーティに教えている人とかもいました。

 左右のパーティは、左右に分かれて、一定時間でダメージ床や、強ノックバックの発生する長い床を一番奥まで進み、左右同時に一番奥のスイッチを押す必要があります。

 道中の敵はすべて倒さないと、通路内の一番奥の扉が開きません。

 左右チームのダメージ床は、かなりダメージが大きく、ヒーラが、しっかり回復をしないとゴロゴロ死人が出ます。

 蘇生が難しい位置で死んでしまう場合もあり、最悪ワイプになりますので、ヒーラは、注意が必要だと思いました。

 なお、強ノックバックは、通路内の左右のいずれかの方にしか来ないため、回避しながら進むことが出来ます。

 中央担当の人が、左右どっちに出るかをYell等で教えてくれる場合もあります。

 

 

 一方で、全エリアダメージ床が発生してしまった場合は、回避が不能なため、大ダメージを回復しまくるしかないです。

 なお、時間差で起動する赤いダメージゾーンは、かなり強力な麻痺デバフを付与してきます。

 ヒーラの場合は、食らってしまうと詠唱系の回復魔法がほぼ使えなくなり、そのまま壊滅することがあります。

 

3ボス・サウニオン&ドゥン.Jr

 3ボスは、カストルム・ラクスリトレ攻城戦のラストと同様のギミックがコアになっています。

 最初は、サウニオンだけが登場し、途中からドゥン.Jrも登場し、2体同時に戦うことになります。

 基本的には、この二人が連携で攻撃を仕掛けてきます。

 特にきついのは、例の「しじをきく」と、新しく加わる「スパイラルスカージ」とのセットで、両方に対応した安全地帯に移動する必要があります。

 「スパイラルスカージ」は。予兆として表示される移動線の上を広域AOEが移動するようなダメージ判定になっています。

 このため、その移動に合わせて「しじをきく」の安全地帯を考慮する感じです。

 「炎帝嵐翼破」は、以前のと同様で、白いオブジェクトの所が安全地帯です。

 サウニオン側は、方向予兆後にAOEが移動して、そこで発動するだけというガバギミックが多いので、「しじをきく」が辛いドゥン.Jr側から攻略しているパーティが多いです。

4ボスディアブロ・アーマメント

 4ボスは、ラスボスですが、3ボスよりは楽です。

 全体的には、時間差で発動するAOEで、順番が後の方に表示されたAOEの位置で、順番が前の方に表示されたAOEを回避し、順番が前の方に表示されたAOEが終わったら、その位置に移動し、順番があとの方に表示されたAOEを回避するタイプの攻撃が多いです。

 特にきつい攻撃は、「魔化学式ルイナスオーメン」でしょうか。

 この攻撃は、以前のID古アムダプール市街(ハード)のラスボスがやってきた、同名の扉を並べる攻撃と似たような攻撃をしてきます。

 具体的には、まず、エリアの8方に絵柄の付いた扉が7個現れます。

 次に、ボスが直線AOEで対岸の絵柄の付いた扉に飛び込み、別の所にある同じ絵柄の扉から直線AOEで出てきて、対岸の絵柄の付いた扉に飛び込みの繰り返しです。

 1個目に飛び込む扉が確定してから、実際に飛び込むまでの予備動作がかなり長いです。

 このため、順番に3つ目くらいまでどこから出てくるのかを確認してから、外周を回りつつ回避する感じになります。

 ややこしいですが、1発くらいは踏んでも平気なので、最初の方だけでも回避するようにすると生きると思います。

 ただし、この攻撃の終了直後は、ボス位置基準のドーナツ範囲攻撃が来るので、即ボス下に移動する必要があります。

 なお、黒く広がるAOEは、一見簡単そうですが、食らうと死の宣告がつくため注意です。

まとめ

 正直、「旗艦ダル・リアータ攻略戦」は、難易度調整がガバガバで、今でもラスボスで死体が量産される、カストルム・ラクスリトレ攻城戦の方が、10倍くらい難しいと思います。

 

The following two tabs change content below.
ねこねこ14です。 猫好きなので、nekoという名前のララフェルでFF14をプレイしています。 ジョブは、一応ヒーラメインですが、キャスターも好きです。 最近のマイブームは、クッキーリーヴ金策。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする