Table of Contents
この記事について
この記事は、「【FF14】グンヒルド・ディールブラム(零式)ツアーに参加してきました。・その3」です。
知り合いのVちゅーばーさんのツアーが、なんだかんだで3ボスまで進んだため、その時の内容を攻略的にメモしておこうと思います。
グンヒルド・ディールブラム(零式)とか今回のツアーについて
下記の初回の記事をご参照ください。
持ち物とか
持ち物は、まず最低限、基本的には自分のロールに対応した仙薬と、リレイザーとになっていました。
後、忘れてましたが、ご飯も必須のようです。
このコンテンツは、ILシンクがかかるのですが、ご飯は影響を受けないということで、最新パッチのご飯は、実質チート性能になっています。
(がんばれー)
その他は、パーティ内で相談して、分担したものを持ち込んでいるようです。
私の場合は、遠隔DPSだったため、弓聖の仙薬と、リレイザーで、余った枠には、良く分からないのでロスト・バブルを入れていきました。
実は、ロスト・スピードスターとかいうのが重要だったらしく、1ボスで火力が足りなかったりした後は、こっちを入れています。
予習とか
実際このツアーは、Vちゅーばーさんの配信と並行しています。
このため、そちら側で戦法の説明図や、ギミックのコールがあったので、そちらを必死で聞いてれば、ある程度は何となく行ける感じでした。
技術の進歩ってすごいですね。
予習的には、結局進んだところまで、某パーフェクトレジェンドさんに紹介してもらった下記の動画を見ています。
攻略
1雑魚(スライム)
最近壊滅したパターンとしては、スライムの合体タイミングがずれてしまうというものがありました。
理由的には、どうも、緑スライムのアクションの一体化には、リキャストがあるんじゃないかという仮説が上がっていました。
具体的には、緑スライム4匹目を食わせてから、即準備完了コールをしてしまった場合を考えてみます。
最後にコールをしたパーティの緑スライムは、まだ一体化のリキャストが終わっていません。
このため、緑スライムをくっつけてもすぐ一体化しないので、タイミングがずれてしまうという感じのようです。
他の可能性としては、緑スライムは巨大化しても当たり判定が初期状態のままなので、かなり近づけないと一体化しない等の説も上がっていました。
1ボス
とにかく、後半からのセット攻撃がいやらしく、位置次第でガンガン死人が出ますね。
コツとしては、分身の鋭刃四刀流(左右範囲)のときに、分身の向きをしっかり確認する辺りが一つあると思います。
とりあえず、どっちが分身の前かをしっかり把握してないと、左右のコールを聞いてもミスってしまうためです。
あとは当たり前ですが、火力全開で早めに終わったほうが、当然ですが事故も減りますね。
2雑魚
何となく行けてしまっている爬虫類だと思います。
2ボス
現状の進行では、1回だけ2ボスも倒せたパターンがありました。
その時の話を少しメモしておきます。
ナイト、詩人、赤魔、忍者対応とか
大体時間切れで、火力が問題になります。
どうも編成に、ナイト、詩人、赤魔、忍者等がいる場合は、ちょっと普通の攻略サイトに書いてある以上の注意が必要になるようでした。
(だきっ)
とりあえずナイトの例で説明しますが、ナイトの通常のアクションは、剣でぶん殴るものなので、当然物理攻撃になります。
このため、2ボスでは、開始前にスペルフォージを貰って開始し、ボスが魔法耐性になった場合は、スペルフォージを切ります。
すると、どうなるかというと、火力が激減します。
理由は、ナイトはレベル80になると、いきなりスキル回しの中に、魔法属性のアクションがぶち込まれてくるためです。
ここはナイトの攻略スレではないので、超雑に書きますが、具体的にナイトのスキル回しでは、レクイエスカットというアクションのリキャストごとに、ホーリースピリットという攻撃魔法を連打する箇所があります。
すると、今回の場合は、ボスが魔法耐性になっているところに、攻撃魔法を連打しているので、火力が激減するらしいんですね。
ちなみにナイトの場合は、多分、おそらくスキル回しのこの箇所が一番火力が出る箇所です。
では、対策としてどうするかというと、ボスが魔法耐性になった場合は、スペルフォージを切って、さらにスチールスティングをかけてもらうと良いようです。
すると、攻撃魔法が物理属性になり、火力が維持されます。
前半2体
良くミスりやすいのは、連携戦技(奇数回)の盾の型+爆弾投擲の気がします。
ボスの突進方向の進行方向側は、AOEが残ってしまうので、ボスの突進方向を確認してから、吹き飛ばされる方向を確認すると、少し安定する気がします。
また、爆弾投擲で先に落ちた場合は、浮いていた爆弾が落ちてくるのですが、1段目に爆発した爆弾の位置に移動する点をよく忘れています。
(2ボス後になぜか始まる記念撮影)
後半2体
いまだにちょっときついのは、解析からの全方位射撃のところの気がします。
解析のデバフは、実は、デバフアイコンに安全な方向(敵の攻撃を受けるべき方向)が、上下左右のいずれかが、青色で記載されているようです。
これは、キャラの正面方向が基準になって、安全な方向が分かるようになっています。
つまり、デバフアイコンで左に青色がついている場合は、キャラの正面を画面上側に向けた時に、キャラの左側に安全な方向が来ます。
この合わせ方でちょっと頑張っているのですが、せっかく合わせても、左右に並んだタレットの上下位置が微妙過ぎて、反対側から食らったりするのが結構きついです。
一騎打ち
とうとう勝ってる某配信者さんがいました。
配信しながら勝っていたので、プレッシャー的な意味で本当に凄いと思います。
(勝てなかった方の配信者さん)
3雑魚
3雑魚は、ノーマルと同じでボズヤ・ファントムというでっかいお化けです。
即死ネタが少ないせいか、多少食らってもいけるようです。
なんか、1回で勝てたパターンがありました。
瘴気術は、わりとコール通りのピクミンで結構いけました。
雑魚フェイズは、ヒーラがんばれって感じでした。
ここだけは、ヒールチェックがあるので、ベネディクションのある白魔が多めだと楽なんですかね。
3ボス
3ボスは、ノーマルと同じでトリニティ・アヴァウドです。
外見的には、1ボスのバージョン違いみたいなやつですね。
今のところ、絶望するしかない感じの強さです。
とにかく剣フェーズギミックの氷炎乱流が個別ギミックのため、これの安全地帯を探せるようになる辺りからでしょうか。
ウェポンチェンジは、コールを聞けば何とかなる感じがします。
まとめ
このツアーは、ナギ節のはずなのに、大体毎回40人以上が集まっていて、結構凄い気がしますね。
通常の高難易度コンテンツ攻略は、確実な予習前提で、手ぶらで行ってもギミックを説明してもらえるとかいうパターンはまずありえません。
この進行に応じて配信の方で説明を貰える辺りも、参加者が集まる理由として、結構大きい気がしますね。
最新記事 by nekoneko14 (全て見る)
- 【FF14】ライトちゃんにこそ至天の座アルカディア零式:ライトヘビー級が今お勧めの理由を5つだけ挙げてみました。 - 2024年9月9日
- 【FF11】フリートライアルで闇王を倒しに行ったら挫折しました。 - 2024年8月29日
- 【FF14】ライトちゃんでも行きたい至天の座アルカディア零式:ライトヘビー級・4層・後半攻略めも。 - 2024年8月25日