Table of Contents
この記事について
この記事は、「【FF14】グンヒルド・ディールブラム(零式)ツアーに参加してきました。」です。
なんか、知り合いのVちゅーばーさんが、行くらしいと聞いて、撮影用ちゃんでこっそり混ぜてもらってきたため、その時の内容を攻略的にメモしておこうと思います。
グンヒルド・ディールブラム(零式)とは
グンヒルド・ディールブラム(零式)とは、南方ボズヤ戦線のストーリー上で行く24人レイドの零式版ですね。
こちらは、最大48人で突入することが出来ます。
フィールド自体は、大体は一緒なのですが、行けるマップが増えています。
他にも、敵は、当然強化されていたり、そもそもの数が増えていたりします。
そしてなにより、システム的な面では、蘇生が条件付きだったり、1回全滅しただけで、退出して外からやり直しだったりします。
そんな感じで攻略も、ノーマルとは、かなり変わった感じになっており、今回遊んだ範囲でも、すでに1ミスで、全滅確定の感じになっていました。
なお、開放条件は、グンヒルド・ディルーブラムノーマルのクリアと、レジスタンスランク15、初回のみ戦果70万です。
余談ですが、このコンテンツは、相当な数の人数を集めないと行けないため、そもそも中を覗くのすら困難なコンテンツになりつつあります。
今回のツアーについて
今回のツアーについては、知り合いのららへる系らっこタイプの某Vちゅーばーさんが募集してました。
実は、参加するまで、話のネタに1回突撃して終わり系なのかなーと思っていたのですが。
どうも、一応攻略するまで続けるらしく、Discord(チャットアプリ)のチャンネルを用意したりして、ガチでやっているようです。
まだまだ人数が足りないので、ナギ節だけどなんか遊びたいかなーって方は、下記をご参照の上でDMを頂ければまだ混ざれると思います。
本日21時30分頃より【FF14】第1回 グンヒルド・ディルーブラム零式 最初から練習ツアーをやるラッコo(’(ェ)’〃)o #FF14 #グンヒルド零式
https://t.co/VU7tH7bXHL @YouTubeより— Rakko Rakko@環境系Vtuber (@RakkoRakko65) July 22, 2021
準備とかについて
準備とかについては、どうもかなり昔から進めていたようでした。
とりあえず、仕切ってるVちゅーばーさんの作業量が、明らかに普通のVちゅーばーさんっていうか、ヒカセンの作業量を超えている気がします。
初見だけ集めた零式固定のリーダーでも、ここまでは、色々やらないのではないでしょうか、
具体的には、当日までに20人を超える希望者のパーティ編成や、簡単な攻略とか、当日の持ち物、スケジュール調整とかが、ガンガンDiscordのチャンネルに貼られていたようです。
また、今まで、なんか良く分からないで参加していた南方ボズヤ系のツアーも、必要なシャードを貯めるためだったようで、初見の割には、かなりがっつり準備が進んでいました。
当日について
集合とか
当日は、エレDCのイージス鯖のガンゴッシュの浜辺に集合です。
ちなみに、グンヒルド・ディルーブラムの零式は、本来48人(6pt)ぴったり揃えないと入れなかったりするメチャクチャなコンテンツでした。
現在では、緩和で48人以下でも突入できるようになっています。
いや、まあ、突入が48人以下でもできるようになっただけで、簡単になったわけではないのですが。
ちなみに全員が1アライアンスに入るため、物凄い参加人数の巨大アライアンスが爆誕します。
当日は、まずこの巨大アライアンスの作り方が分からず、結構ぐだってました。
まあ、なんか通常では使用しない方法で作るようです。
そして、続々と集まってくるメンツたちが、想像以上に多かったです。
大半は、普段の配信の参加者さんなのですが、初めてお会いする方も結構たくさんいました。
14のコンテンツで、こんなにたくさんの人と一緒に入るチャンスって、なかなかない気がします。
なんとなく、11の裏世界とか思い出しました。
持ち物とか
持ち物は、まず最低限、基本的には自分のロールに対応した仙薬と、リレイザーとなっていました。
その他は、パーティ内で相談して、分担したものを持ち込んでいるようです。
私の場合は、1雑魚はスライム担当の遠隔DPSだったため、弓聖の仙薬と、リレイザーで、余った枠には、良く分からないのでロスト・バブルを入れていきました。
いざとなったら気軽に上書きできますしね。
なお、遠隔は、仙薬の隠し効果の都合で、実質ロスト・ケアルラが使えないロールになっています。
予習とか
予習とかについては、わたしの場合は、貼られていた攻略のドコを読んだら良いのかとか、書いてある意味がさっぱり分からなかったので、ほぼそのまま突っ込んでいます。
当日配置が確定してから、関係する場所だけは、とりあえず急いで読みました。
ちなみにこのツアーは、Vちゅーばーさんの配信と並行しています。
このため、そちら側で戦法の説明図や、ギミックのコールがあったので、そちらを必死で聞いてれば、ある程度は何となく行ける感じでした。
技術の進歩ってすごいですね。
攻略
1雑魚(スライム)
攻略については、一般に広まっているものをそのまま使用していました。
私の担当は、いわゆるBパーティの北部屋遠隔DPSで、突入したら左側の魔法陣で飛びます。
スライム側のギミックの全体的な概要としては、4つある部屋の中央にある緑色の魔法陣の上で、5つ合体させた緑スライムを同時に倒すと解除されるという内容です。
これを妨害するために、赤スライムと、兵士とが無限湧きしてきますので、ギミック対応者のタンクとヒーラ以外は、ひたすらこれを倒すのが基本になります。
Bパーティは、この中のうちの赤スライムを延々倒すのと、自分の部屋の緑スライムの対応が分担になりますね。
つまり、Bの北部屋遠隔DPSの動き的には、まずゴーレム部屋側とタイミングを合わせて、スライム部屋に入ると、左側の奥の部屋まで行きます。
以後は、赤スライムが湧くたびに、ファーストアタックで敵視を取り、部屋の隅に引っ張って倒し続けるだけです。
なぜファーストアタックで取るかというと、この赤スライムは、ファーストアタックをした相手と線で結ばれて、以後攻撃対象となるためです。
ちなみに赤スライムの攻撃は、通常の状態でも結構食らいますので、回復をもらわないと普通に死にます。
遠隔の場合は、部屋の隅から攻撃を入れると、移動0でスライムを誘導することができます。
この赤スライムは、実質倒すまでに制限時間があり、基本的に次の赤スライムが出現するまでに倒さないと、合体してアウトです。
赤スライムは、他のスライムと近づけてしまうと、合体してしまい、全てのAAが即死攻撃クラスに強化されてワイプ確定のためです。
部屋の隅に引っ張っていたのは、この都合によります。
近接のほうが火力は出るのですが、引っ張るのは、ジョブによってちょっと向き不向きが出ますしね。
うちのパーティの場合は、最初北側のDPSが一人しか居なかったのと、みんな初見だった都合で、赤スライムが合体しまくり、それが原因で普通に2ワイプくらいしました。
また、1ワイプで戦果が30万くらい飛んでいくので、可能であれば、入る前に戦果は、0にしておいたほうが良いと思います。
とにかく、赤スライムを殴る人の合計火力が重要で、手が開いてる人は全員でぶん殴ったほうが良いと思います。
最終的には、中央の兵士分担のヒーラや、DPS3人がかりで殴るようにしたパターンで安定し、どうにか倒せています。
ちなみに、スライム担当のタンクとヒーラチームは、中央で前述の緑スライムを合体させる係になります。
緑スライムも複数近づけると合体するのですが、これをタンクが4スタックになるまで維持します。
全ての部屋の中央で緑スライムを4スタック合体させたら、5匹目の緑スライムをヒーラが釣った状態にします。
ここでタイミングを合わせて、すべての部屋で5匹目の緑スライムを合体させると、合体した巨大スライムがラプチャーという詠唱を始めます。
本来であれば、この間に緑スライムを倒しきるのが攻略のようなのですが、そもそも48人で突入していないので、普通にムリだと思います。
そんなわけで、今回のパーティでは、スライム部屋を出て一番北まで逃げて、この攻撃を回避する形でクリアしました。
ちなみに、1雑魚後の宝箱は2つで、中身は、シャードがそれぞれ1個だけでした。
1ボス
1ボスは、敵自体は、ノーマル版と一緒なのですが、攻撃の印象がかなり変化しています。
具体的には、いわゆるAOEが見えなかったり、複数の攻撃の組み合わせになっています。
今回は1トライしかできなかったのですが、ボスのHP半分くらいまでは、他の人の動きに必死でピクミンしていれば、どうにか行けそうな感じの生存人数でした。
そっから先の複合ギミックは、しっかり理解していかないとダメそうですね。
まとめ
グンヒルド・ディールブラム(零式)は、予想以上に難しいコンテンツのようでした。
とりあえず、1度はクリアしてみたい方は、人が集まるうちに行ったほうが良さそうですね。
ちなみに私は、初回で戦果が200万くらい吹っ飛んでました。
お疲れさまでしたー。
最新記事 by nekoneko14 (全て見る)
- 【FF14】第83回プロデューサーレターライブ(PLL)から6つだけポイントをめもしておきました。 - 2024年9月29日
- 【FF11】リベンジで闇王を倒しに行ってきました。 - 2024年9月20日
- 【FF14】ライトちゃんにこそ至天の座アルカディア零式:ライトヘビー級が今お勧めの理由を5つだけ挙げてみました。 - 2024年9月9日