Table of Contents
この記事について
この記事は、『【FF14】実録・新式を作るのに必要な伝承録の取り方めも。』です。
新エリアが増えると、風脈と並んで頭痛の種なのが、伝承録ですよね。
今回もかなり気が進まなかったのですが、どうにか集めたので、その時の内容をめもしておきます。
基本ギャザラーアラームが鳴るまでの放置で、合間でやっていたので、ざっくり8時間くらいはかかったでしょうか。
なるべく、楽にやりたい方向けです。
伝承録とは
概要
そもそもの伝承録とは、ギャザラー向けの伝説の採集ポイントで、採集をするためのアイテムですね。
持っていないとどういうことになるかというと、そもそもの伝説の採集ポイントが見えません。
各ギャザラークラスと、エリアに対応して1冊づつあり、今回は、採掘で3冊、園芸で3冊、漁師で3冊あります。
一覧は下記ですね。
- 鉱物伝承録:ヨカ・トラル
- 鉱物伝承録:サカ・トラル
- 鉱物伝承録:アレクサンドリア
- 草木伝承録:ヨカ・トラル
- 草木伝承録:サカ・トラル
- 草木伝承録:アレクサンドリア
- 魚類伝承録:ヨカ・トラル
- 魚類伝承録:サカ・トラル
- 魚類伝承録:アレクサンドリア
入手することで、それぞれのいわゆる伝説素材を手に入れることができます。
エリアに対応してというところが重要で、現在のところ、1度入手してしまえば、拡張内ではエリアが増えない都合で、次の拡張までは大丈夫という感じになっています。
採集手帳にも追加され、対応する伝承録で何が取れるかも確認できますね。
伝説素材の使い道としては、今までのところ、秘伝書系で使用する製作アイテムが多く、主に新式装備や、最新のご飯や薬に使われます。
つまり、せっかくクラフターを全クラス100にしたところで、この伝承録がないと、結局素材については、マーケットで購入しないと新式とかは作れないという非常に悲しい事態になります。
入手方法
入手方法は、ソリューション・ナイン等のスクリップ取引窓口で、各1冊ごとにギャザラーの紫貨1600個と交換できます。
合計9冊なので、紫貨が14400個必要ですね。
つまり、入手方法としては、紫貨をひたすら集めることになるので、収集品納品で紫貨を集めるのがメインの手段になります。
また、要は、紫貨が集められればどんなやり方でも良いので、今回は紹介しないのですが、お得意様取引や、ワチュメキメキ万貨街取引のギャザラー関係で集めても大丈夫です。
レベル90台で紫貨を稼いでいたいつものやり方があれば、そちらでも大丈夫ですね。
また、必須はおそらく採掘と園芸ものなので、おそらく漁師系は後回しでも大丈夫です。
・・・と、暁月までの傾向では言いたいところなのですが。
実は今回、製作で使ういわゆる砂系アイテムが、ギャザラーならどれでも取れるものと、各採掘・園芸・漁師の各クラスでしか取れない砂との2系統が実装されています。
よって、今回ばっかりは、可能なら漁師も取っておいた方が良い気がします。
なお、おそらく同時に必要になってくる、ギャザラーのレベル100装備用のマテリアの錬成にも使えます。
都合で、可能であれば、ギャザラーの装備をレベル100装備に更新してから進めると、良い感じに使用するマテリアの入手ができますね。
前準備
前準備としては、下記をやっておくと楽です。
レベル100ギャザラー装備の準備
これは上でも触れていることですが、収集しながら、レベル100装備でレベル100用マテリアの錬成ができます。
また、当然に装備性能が良いほど、取れる収集品の品質も上がりますので、稼げる紫貨が上がるといいことづくめです。
ポイントとしては、レベル100装備用のマテリアがない場合でも、とりあえず着替えてしまうことでしょうか。
マテリアについては、適当にレベル90台のものを詰めておけば、とりあえず錬成はされます。
全エリアの風脈開放
これも、ほぼ全域をノータイムで移動する感じになりますので、さすがにいまさら飛べないとつらいです。
ギャザラーアラームのマクロ作成
FF14内のシステムで、ギャザラーアラームというものがあります。
これは、コマンド入力で設定することができ、ET準拠で所定の時間になると、ゲーム内にポップアップと音で知らせてくれるという優れものです。
実行中はステータスに、見慣れないベルのマークが表示されて、ちょっと面白いです。
どのように使うかと言えば、今回まわる未知の採集ポイントとその時間を全部あらかじめ登録しておいて、その時間にゲーム内で通知を受けるというものです。
1回登録しておけば、停止するか、ログアウトするまで延々流れてきます。
下のSSが実際のポップアップ通知です。
実際には、マクロに登録して実行すれば、一括で登録されるので、登録自体は結構簡単です。
今回うちが実際に使用したギャザラーアラーム用のマクロを下に貼っておきます。
/alarm clear
/alarm “園/オルコ/ワチュン/高山亜麻” et rp 0000 1 se04 mute
/alarm “園/オルコ/ワチュン/高山亜麻” et rp 1200 1 se04 mute
/alarm “採/コザマル/オック/ダークアンバー原石” et rp 1000 1 se04 mute
/alarm “採/コザマル/オック/ダークアンバー原石” et rp 2200 1 se04 mute
/alarm “園/ヤクテル/マム/クルルビーン、ダークマホガニー” et rp 0200 1 se04 mute
/alarm “園/ヤクテル/マム/クルルビーン、ダークマホガニー” et rp 1400 1 se04 mute
/alarm “園/シャーロ/メワヘイ/アカシア樹皮、原木” et rp 0600 1 se04 mute
/alarm “園/シャーロ/メワヘイ/ゾーン/アカシア樹皮、原木” et rp 1800 1 se04 mute
/alarm “採/シャーロ/シェシェ/ゴールドチタン、マグネシア” et rp 0800 1 se04 mute
/alarm “採/シャーロ/シェシェ/ゴールドチタン、マグネシア” et rp 2000 1 se04 mute
/alarm “採/ヘリテー/アウトス/ホワイトゴールド、黒鉄鉱” et rp 0400 1 se04 mute
/alarm “採/ヘリテー/アウトス/ホワイトゴールド、黒鉄鉱” et rp 1600 1 se04 mute
実行すると、採集ポイントの発生する1分前に、クラスの種別が採掘と園芸のどっちであるかと、大まかなエリア、最寄りテレポポイント、取れるものの順に表示されます。
編集は結構簡単なので、表示が見ずらい方は、編集してしまってよいと思います。
具体的には、アラームの表示時に表示される文字数に制限があり、あまり長いと後ろの方は表示されなくなってしまいます。
普通に全ポイントテレポで回る場合は、一番近いテレポポイントがアラームに入っていた方が見やすいのですが。
うちの場合は、基本的にトライヨラ待機でショートカットを使って、テレポ代を節約しながら掘っていたので、テレポポイントよりは、どのエリアにあるのかが分かった方が分かりやすかったりしました。
具体的には、マムークという表記で、ヤクテル樹海と分かる方や、直接テレポで回る方の場合は、マムークだけ表示されるほうが見やすいアラームになると思います。
また、細かい場所については、エリアにさえそのクラスで入ってしまえば、ゲーム内の警告と、ミニマップで表示が出るので、記入していません。
欲しいアイテムが限定されている場合は、アイテム名が一番最初に出たほうが見やすいかもですね。
なお、アラームの止め方は、『/alarm clear』でコマンドを打ち込むか、ログアウトです。
テレポのお気に入り登録
テレポのお気に入り登録も重要です。
一番楽なのはやってる間、採集に関連するテレポポイントを一気に登録してしまうやり方ですが。
但し、これだと、地味にギルがかかります。
うちの場合は、以前のテレポポイント設定例日記で書いていた、下記のパターンでしています。
- トライヨラ(無料)
- オルコ・パチャ
- コザマル・カ
- ヤクテル樹海
- シャーローニ高原
- ソリューション・ナイン(半額)
- リビング・メモリーのどっか(半額)
ヘリテージファンドに行く場合は、ソリューション・ナインへ飛んで、ショートカットで外へ出ます。
収集品を紫貨に交換する場合も、ソリューション・ナインですね。
リビング・メモリーの場合は、直行でテレポします。
残りは、全部一旦トライヨラに無料で戻ってきて、そこからのショートカットで無料でエリア移動します。
これだと、テレポ代がかなり圧縮できるため、おギルに自信がない方はお勧めです。
所持品の整理
所持品の整理も地味に大事です。
というのも、収集品はスタックができない都合で、所持品があっという間に一杯になります。
その一方で、未知の採集場のタイムテーブルは完全なET2時間刻みなので、納品に戻ってくるのはかなり面倒くさいからです。
うちでは、ソリューション・ナインのショートカットを使う時に、ついでに交換していました。
コーデアル系の準備
コーデアルは、軍票で無限に交換できるGPが300回復するアイテムですね。
軍票が有り余っていたタイミングで交換しまくっておけば、ほぼ無限にGPが回復できます。
都合で、可能であればある程度用意してあると、装備品の最大GPがある程度低くても、効率的に回ることができます。
実際のやり方
基本的には、設定したギャザラーもしくは、未知のポイントを参照しながら延々回り、所持品が一杯になったら、紫貨に交換し、紫貨が溜まったら伝承録に交換するの繰り返しです。
以下、肝心の収集品リストとか、スキル回しです。
収集用素材一覧
時間 |
アイテム |
大まかな場所 |
0:00/12:00 |
高山亜麻 |
オルコ・パチャ ウォーラーの残響 |
2:00/14:00 |
スイートククルビーン |
ヤクテル樹海 マムーク |
4:00/16:00 |
ホワイトゴールド鉱 |
ヘリテージファウンド アウトスカーツ |
6:00/18:00 |
アカシア樹皮 |
シャーローニ荒野 メワヘイゾーン |
8:00/20:00 |
ゴールドチタン鉱 |
シャーローニ荒野 シェシェネ青燐泉 |
10:00/22:00 |
ダークアンバー原石 |
コザマル・カ オック・ハヌ |
この辺は、もはやあちこちのサイトに記載されているので、お気に入りのサイトとかを参照してもOKです。
ポイントとしては、エオルゼアの1日で、2週するということです。
0時と12時が同じ内容になっているのは、そういうことですね。
なお、上記のギャザラーアラームの表示だと最初良く分からないこともありますので、その場合はこちらを見ると解消すると思います。
なお、この時間の刻みは、橙貨の採集ポイントも同じなので、がんばれば両方回ることも可能です。
ただ、他の事をしながらという訳にはいかないのと、うちでは最大GPがそこまでなかったので、とりあえず紫貨だけ回していました。
スキル回し
スキル回しは、とにかく収集品が収集できれば良いのですが。
うちでは、下記でやっていました。
もっと良いのがあれば、それでよいと思います。
採掘
集中検分>大胆純化>集中検分>大胆純化>石工の理(>理知興起)>収集
終わったらコーデアルを使います。
集中検分は、次に使う純化系アクションの品質の上昇値を増やします。
収集品は、品質が800以上、1000以上でリワードになる紫貨の量が増えます。
都合で、なるべく高い品質で収集した方がおいしいです。
石工の理は、そのポイントでの採集回数が1回回復します。
収集品の方の時で使えるアクションです。
理知興起は、石工の理がProcしたときしか使えませんが、同じく採集回数が1回回復するアクションですね。
2回とも使えると、採集回数が2回も増えるので、かなり効率が変わってきます。
園芸
集中検分>大胆純化>集中検分>大胆純化>老農の知(>理知興起)>収集
終わったらコーデアルを使います。
採掘と違うのは、老農の知のところだけで、効果は同じです。
まとめ
伝承録はかなりとるのが大変なのですが、できるだけ新式実装までに終わらせておきたいですね。
お友達とかに持ち込みで新式を作ってもらう場合も、材料が自分でとれるのと取れないのでは、材料を集めるのにかかるおギルが変わってきてしまいます。
また、初日とかは、けっこうとんでもない額になるので、1~2週間クリア目標の固定の方は、さすがにとっておいた方が良いと思います。
最新記事 by nekoneko14 (全て見る)
- 【FF14】星芒祭2024は撮影スポットが開放になるイベントでした。 - 2024年12月22日
- 【FF14】滅アライアンスレイド「滅暗闇の雲激闘戦」の報酬は、最終装備がありそうです。 - 2024年12月19日
- 【FF14】ニトウィケって誰だっけから入るお得意様取引・ニトウィケ攻略めも。 - 2024年12月18日