Table of Contents
この記事について
この記事は、「【FF14】ズボラな人でもレベルがあがる6.0クラフター向け単品おいしいリーヴめも。」です。
なんかちょっとリーヴ納品をチェックしていて思ったのですが、今回のリーヴの納品物の材料って、新規素材の組み合わせの数が多すぎる気がします。
うちみたいにズボラな人だと、作ったこともない材料が一杯必要だと、それだけでもう作る気がなくなるがなくなるんですよね。
そこで、単品素材のみで納品できるリーヴのみをピックアップして、攻略的にめもしてみました。
ちなみに、リーヴは1日2回の回復で、合計6回とか増えていくので、まめに消化しないとあっという間にあふれると思います。
単品おいしいリーヴとは
単品おいしいリーヴとは、例えば、木工とかで、~材の単品だけで納品できるリーヴですね。
通常のリーヴは、なんかしらの装備品等を納品するので、複数の材料を組み合わせなければ、目的物が完成しません。
その点で、単品おいしいリーヴは、極端な話、~原木だけ切りまくってきて、それをひたすら~材に加工するだけで、納品物の出来上がりです。
もっとも、大体要求数が3つになっていますので、合計の合成実行回数的には、装備品等と同じくらいになっているのですが、経験値は、その分多少抑えめになっています。
装備品等の納品と、どちらであげるかは、はっきり言って趣味だと思います。
私はとにかくリーヴがあふれてしまい、とりあえず楽なものでも納品した方がマシなので、単品おいしいリーヴ派です。
以下、この手の単品おいしいリーヴだけをピックアップして、めもしておきます。
具体的な使い方としては、まず単品おいしいリーヴで、次の単品おいしいリーヴが発生するまでレベルを上げて、みたいな感じが楽の気がしています。
また、装備更新をしない場合は、HQのどうにか作れるレベル84のレシピでHQ納品を繰り返した方が早いようです。
なお、余談ですが、今回の採取採掘場所は、結構嫌らしい場所にあることも多いので、クラフターについては、可能ならエリアがフライングできるようになってから開始すると良いかもしれません。
特に、オールド・シャーレアン付近と、某月とがひどく、近くの採掘場所に行くのに、徒歩だとエリアをぐるっと回っていかないといけなかったりしてかなり辛いです。
材料の採取場所の調べ方
ところで材料の採取場所の調べ方ですが、いつの間にかメニューが増えていて、ゲーム内で検索できるようになりました。
以前は1個ずつ某エリオネスさんとかで調べていたのですが、便利になりましたね。
今までありがとうございました・・・。
作りたいアイテムのレシピを表示
アイテムの材料を右クリックし、「採取方法を検索」を左クリック
表示された採取場所を左クリック
表示された地図の場所を確認
木工師
レベル80のホースチェスナット材、レベル84のレッドパイン材が、簡単おいしいリーヴになっています。
簡単おいしいリーヴで上げやすい系のクラスですね。
ホースチェスナット材
レッドパイン材
鍛冶師
レベル86のマンガンインゴットが、簡単おいしいリーヴになっています。
鍛冶師は、簡単おいしいリーヴが少ないのですが、甲冑師のナゲットとインゴットとは、鍛冶師でも作れます。
都合でうちでは、鍛冶師で作って、甲冑師で納品をしたりしています。
マンガンインゴット
甲冑師
レベル80のハイダリウム・ナゲット、レベル84のビスマスインゴットが、簡単おいしいリーヴになっています。
簡単おいしいリーヴで上げやすい系のクラスですね。
ハイダリウム・ナゲット
ビスマスインゴット
彫金師
レベル80のアメトリン、レベル84のフリギアンゴールドインゴットが、簡単おいしいリーヴになっています。
アメトリン
フリギアンゴールドインゴット
革細工師
レベル80のガジャレザー、レベル84のサイガレザーが、簡単おいしいリーヴになっています。
ガジャレザー
サイガレザー
もっとも、革系は、元になる革の調達が非常に面倒くさい感じになっています。
大まかには、FATEでもらえるバイカラージェムでの交換か、冒険者のリテイナーベンチャでの採取になりますが、現状では、普通にマーケットボードへの売却で金策ができるレベルになっています。
特に後者は、リテイナーのジョブと、今回メインシナリオをプレイしたジョブが合致しておらずレベルが上がっていない場合、リテイナーのレベルもあげることができないので、非常につらいです。
というか、わたしの話なのですが、FCの方が、もう永久に革素材をマーケットボードに出しているとかいう話を聞いて、心が砕け散りました。
裁縫師
レベル80の黒麻布、レベル84の雪亜麻布が、簡単おいしいリーヴになっています。
こちらも簡単おいしいリーヴで上げやすい感じになっていますね。
裁縫は、今回とうとう糸が廃止になってしまいました。
糸から作った布と、糸とを組み合わせるレシピがあって、材料1個で経験値が2度おいしいとかだったのですが。
黒麻布
雪亜麻布
錬金術師
調理師
錬金術師、調理師は、簡単おいしいリーヴがありません。
錬金術師と、調理師とについては、必ずしもリーヴで上げる必要はないのかもしれませんね。
っていうか、ちょっと調理師のリーヴをやってみたのですが、いきなり漆黒の未知素材とかが材料に入っており、途方にくれたのですが。
まとめ
木工師、裁縫師辺りは、リーヴをあふれさせるくらいだったら、簡単おいしいリーヴでも地味に結構上げて行けそうですね。
最新記事 by nekoneko14 (全て見る)
- 【FF14】漆黒編をプレイしていたら黄金編の違和感が明確になった気がしたのでめもしておきました。 - 2025年1月13日
- 【FF14】降神祭2025はちょっとかわいいミニオンがもらえるクイズ系クエストでした。 - 2025年1月4日
- 【FF14】ライトちゃんほど『滅暗闇の雲激闘戦』がお勧めの3つの理由。 - 2025年1月2日