Table of Contents
この記事について
この記事は、「【FF14】マイディさんの追悼で光のお父さんを見てみました。」です。
初めに、突然旅立たれたマイディさんに、心より哀悼の意を表しますと共に、冥福を心よりお祈り申し上げます。
光のお父さんについては、見よう、見ようと思っていたのですが、ようやく見れたので、ネタバレ有りの感想とかをめもしています。
結論から言うと、後述の某シーンで、涙が止まらなくてヤバイことになりました。
以下は、公開から年月が経っていることもあってネタバレ有りのため、いつかは見ようと予定している方は、各自でご判断をお願いします。
光のお父さんとは
そもそもの光のお父さんとは、FF14関係のブログで「一撃確殺SS日記」(http://sumimarudan.blog7.fc2.com/)で連載されていた企画で、そのうち書籍になり、ドラマになり、映画になってしまった凄いお話です。
私の場合は、実は書籍になったのが仇になり、せっかくだから書籍で読もうと思いつつ、ブログの光のお父さん関係はわざと一切見ていないんですね。
逆に、ツイッターのTLに良くRTをしてくれる知り合いが居たので、プラモとか、昔のアニメとか関係ない回の話は、普通に見ていたんですが。
そしたらさらにドラマ化されて、せっかくだからドラマで見ようと録画まではしたもののそのまま積みドラマと化し、せっかくだから映画で見ようと思いつつ、めっちゃ忙しい時期だったので結局いけずに現在に至ります。
つまり、今回の感想は、FF14は知ってるけど、ブログ版も書籍版もドラマ版も見ていない人が、映画版を見たらという感じの感想になります。
ちなみにとりあえず映画版では、スタッフロールに、プロデューサーでヨシダがいたり、音楽で祖堅さんがいたり、ボイスで南條愛乃さんが居たりします。
ざっくりあらすじ
ざっくりとしたあらすじとしては、定年間近の父親と、社会人として働く息子との距離感が主軸になります。
父親は典型的な仕事人間で、当然息子との間にも壁がある感じの人です。
息子は、要はマィデイさんで、毎日FF14を楽しく遊んでいるタイプの会社員です。
そんな父親は、ある日突然会社を辞めてしまいます。
その原因を突き止めるために、息子は、父親にFF14とPS4をプレゼントして、プレイを進めるのでした。
理由は、主に2つあるようです。
1つ目は、息子がFF14をプレイしていて感じたことに、ゲーム内であれば、割とみんな自由に本音で話してくれるのにという思いからによります。
2つ目は、息子は、父親との数少ない思い出に、父親にFF3を購入してもらったというものがありました。
息子は、父親とそのラスボスを一緒に倒すという約束をします。
しかし、結局は、どんどん仕事で多忙になっていく父親がその約束を守れないまま終わってしまっています。
つまり、FF14であれば一緒に遊んでくれるかもしれない、という部分もあったのではないしょうか。
とは言え、息子は、いきなり父親と一緒にプレイしたわけではありません。
最初は、距離を取りつつ、息子は、あくまで他のプレイヤーとして、父親とフレンドになることにします。
父親と息子との間は、普通の雑談すら難しいくらいの距離感だったためでしょうか。
とりあえずは、ゲーム内である程度仲良くなってから身分を明かし、会社を辞めたる理由を聞き出す、光のお父さん計画が始まります。
そんなわけで、父親は、割と挫折をしつつも、順調にFF14にハマっていきます。
息子は、リアルの父親と、ゲーム内のインディとのギャップが凄い事に驚きながらも、事情を話したFCの仲間と一緒にメインクエストを手伝ったりして、プレイを進めていきます。
ところで、ゲーム内では、あくまでマイディとインディというキャラ同士ですが、一緒に冒険をしていている都合で、結構話す機会があります。
それは、息子のリアルの悩みだったり、父親のリアルの悩みだったりするのですが、マイディやインディというキャラを通して、アドバイスし合うことで解決したりすることもありました。
そして、ある日、息子は、もっとゲーム内で感動をしたいという父親に対して、ツインタニアの討伐を提案します。
ちなみにツインタニアは、FF14内で、かなり初期の頃の最強の敵です。
快諾した父親に、息子もある決意をするのでした。
手伝ってくれるFCの仲間を前に、息子は、父親と一緒にツインタニアを倒したら、息子であることを明かすと宣言します。
そんなわけで、息子には、負けられない戦いが始まるのでした。
一方で、父親は、ある日病気で倒れてしまいます。
担ぎ込まれた病院では、即刻入院となり、治すためには、危険度の高い手術が必要というものでした。
父親が会社を辞めた理由は、病気だったのです。
病院に呼び出されてそれを知った息子は、ゲームなんてやっている場合じゃなかったと愕然としてしまいます。
しかし、病院を勝手に抜け出した父親は、行方不明になったと思ったら、FF14のゲーム内のツインタニアの待ち合わせ場所にインディで現れます。
インディの意気込みに負けた息子は、FCの仲間とツインタニアに挑みます。
ツインタニアは、巨大な飛翔竜のような形態で、部下を伴い、様々な攻撃を仕掛けてきます。
その攻撃の全てを、順番に適切に対処しなければ勝てない強敵で、息子と父親のパーティは、苦戦を強いられます。
しかし、結果的に、パーティは、ツインタニアを倒すことができたのでした。
そして、マィディは、インディである父親に、自分が息子であることを明かします。
インディである父親は、ようやく、息子とFFをするという約束が果たせたことに気づくのでした。
感想
感想としては、とにかく涙が枯れるほど出てやばかったです。
シーンとしては、やはりツインタニアを倒した直後で、なんか涙が止まりませんでした。
理由としては、やっぱり自分のトラウマにも刺さった部分が大きかったように思います。
実は、うちも父親が単身赴任の仕事没頭野郎で、大体劇中の父親と同じなんですね。
しかも、私も昔、初めて父親にゲームを買ってもらったときだけ、同じように普段よりちょっと話した記憶が今でもあったんですね。
そりゃ、泣きます。
さすがに今の私からは分岐しないルートですが、もしかしたら、家でもあり得たかもしれないIFの話に見えて突き刺さりました。
また、共感できる部分として、こっちから見て良く分からないやつは、大体、向こうから見ても良く分からないやつです。
これは、たとえ親子であっても同じなんじゃないかと思います。
この辺は、いわゆるホームドラマでは普遍のテーマだとは思うのですが、いわゆる光の戦士にとっては身近なFF14に絡めてある辺りが、その筋には凄い刺さるんじゃないかなと思いました。
うちだってこんなふうに本音で意見が交換できたら、と思うとそりゃ良いなあと思うわけです。
つまり、FF14をやってる人だと、特に楽しめるスペシャルな映画という気がします。
後は、単純に映像の話なのですが、エオルゼアパートの風景が、かなり綺麗で、普段より全然没入感の高い風景が見れるのが楽しかったです。
劇中のセリフを借りるなら、まさに「これ映画じゃんー」レベルでびっくりしました。
凄いパソコンででかいディスプレイだと、エオルゼアの風景は、あんな綺麗に見えるんですかね。
ちなみにうちの場合は、いまだと流石に劇場で見るのは難しいため、アマゾンプライムビデオのレンタルで見ました。
ゲーム用の大きいモニターとか、でっかいテレビがあるお宅なら、結構な没入感で見れて意外にありだと思います。
通常版でのWeb視聴(レンタル)なら400円です。
〇アマゾンプライムビデオ:
つっこみ
まあ、ここで終わってしまうと、普通の映画の感想になってしまいますので、一応、FF14プレイヤー的なつっこみもしておこうと思います。
多分、他の方も気づいたものが大半だと思いますが。
エモート関係
とりあえずエモート関係なのですが、劇中でインディが多様している事件屋関係のエモートは、かなりのマイナークエストに分類されている、事件屋関係のクエストを進めないと取れないものだった気がします。
チャットのやり方を聞きに来るような人が普通に備えているとは、ちょっと考えづらい感じがしました。
演出重視なんですかね。
最強の敵
これは、冒頭がブルートジャスティスとの戦闘から始まってるところだけの問題なのですが。
父親のプレイ開始時点において、ブルートジャスティスが実装されていれば、最強の敵は、機工城アレキサンダー律動編4層・零式のブルートジャスティスになるはずです。
ちなみにこいつは、適当に調整されて、実装されたせいか、とにかく死ねみたいなクソ攻撃ばっかりでマジで強く、超不評でした。
おそらく絶以外の全レイド内では、一番倒されていない、ほぼ実質最強の敵だと思います。
ちょっと整合性がないかもしれませんね。
ツインタニア
ツインタニアですが、補足すると奴は、大迷宮バハムート邂逅編5層で戦うことができます。
つまり、ツインタニアとは、1-4層までクリアできないと、そもそも戦えない敵ってわけですね。
大迷宮バハムート邂逅編って、FF14最初の高難易度レイドで、今で言うところのノーマルがなかったりします。
つまり、お話を読むためには、自力でクリアするしかないとかいう、コストペイをどうしたんだろうみたいな趣味コンテンツでした。
もちろん、そのパッチで最強の装備群が出るのは、今と一緒です。
何を言いたいかというと、実質若葉のインディ込みのパーティで、一晩でクリアするのは、相当難しいということです。
実質7人で倒すくらいのプロが集まる必要があります。
ちょっと原作の方は、確認していないので分からないのですが、少なくとも劇場版のように、気合であっさりクリアできるものではないことだけは一応付記しておきたいです。
ちなみに私の場合は、お話読みたさに、固定で通っていたのですが、撮影ちゃんの当時のロドストを見る限り、今と同じように1~3層で装備を強化しつつ、ざっくり5層だけで、クリアするまで泣きながら1ヶ月位は、練習していたようです。
というのも、続編の大迷宮バハムート侵攻編の解放条件が、なんと、大迷宮バハムート邂逅編の5層のクリアだったためですね。
クリアできないと固定解散みたいな感じになり、最後の方は、阿鼻叫喚でツイスターがどうとかぶつぶつ言いながらケアルを連打してました。
それくらいは、普通に強いです。
まとめ
まあ、このクッソ面白そうなネットゲームって、プレイしてみたいんだけどなんて名前とか、うちのエオルゼアと違うみたいな感想も多いでしょうが、しばらく泣いてないなあ、なんて方には、意外にオススメだと思います。
上のリンク先にある無料の予告編で泣けた人は、大体楽しめるのではないでしょうか。
あと、kirinちゃんが可愛すぎるんですけど、グングニル鯖に行けば、実物に会えるんでしょうか・・・。