【FF14】今から始める希望の園エデン:共鳴編零式 1層

この記事について

 この記事は、希望の園エデン:共鳴編零式1層を、実際にクリアしてみた私が、あんまりガチプレイは無理だけど、どうにかヒーラーでクリアしてみたいみたいな層を対象に、重要なところだけを抜粋した攻略めもです。

 現状ではかなりILに余裕が出てきている上、私自身もあまりガチなスタイルではありませんので、ラクにクリアしたい人向けです。

注意

 ILに余裕が出てきたとは言っても、下記の準備は必ずしましょう。

・装備

 装備としては、必ず最低限全部位IL480以上のものを用意しましょう。

 特に新式と呼ばれるものは、入手が簡単な分注意が必要です。

 下記にIL480の学者用の胴装備のうち、ノーマルエデンで交換できるエデンコール系、レジスタンスウェポンで入手できるアイディアル系、クラフターで作成できいわゆる新式と呼ばれるネオイシュガルディアン系のステータスを記載します。

エデンコール・ヒーラーチュニック

VIT +504 MND +518 クリティカル +307 信仰 +438

アイディアル・アルバテルクローク

VIT +504 MND +518 クリティカル +438 意思力 +307

ネオイシュガルディアン・ヒーラートップスNQ)

VIT +454 MND +466 意思力 +394 信仰 +276

 どこが違うか分ったでしょうか。

 大きく違う場所は、2つです。

 1つ目は、メインステータスであるVITが、新式だけ454なのに対し、その他はすべて504になっています。

 VITは、最大HP等に影響を与えるため、同じILの装備でも使用した場合に最大HPが少なくなります。

 つまり、単純に即死しやすくなりますので、よほど腕に自信がある場合以外は辞めましょう。

 2つ目は、サブステータスの合計が、新式だけ670なのに対し、その他はすべて745となっています。

 サブステータスは、主に回復魔法の威力、キャストスピード、MPの回復速度等に影響を与えますのです。

 つまり、単純に弱くなりますので、よほど腕に自信がある場合以外は辞めましょう。

 じゃあ、新式は使えないのかというと、それは違います。

 具体的には、新式であっても、HQ品であれば、下記のように、その他の同じILの装備と同じステータスになり、禁断もすればむしろその他の装備より強くなります。

ネオイシュガルディアン・ヒーラートップスHQ)

VIT +504 MND +518 意思力 +438 信仰 +307

・食事

 こだわりがなければ、IL480でヒーラー系の食事であれば、基本的には何でもよいと思います。

 一例としては、自作が比較的楽なヘリングパイ等でしょうか。

 見方として重要なのは、こちらも装備品と同様で、同じILの調理品の間では、食事を使用した時に上昇するVITの値の最大値が同じであり、HQ品の方がさらに効果が高いです。

 VITは、前述のとおり最大HPに影響を与えますので、ILが低い食事を使用するほど、最大HPの上昇が小さくなります。

 つまり、即死しやすくなりますので、よほど腕に自信がある場合以外は、辞めましょう。

・マテリア穴

 マテリア穴は、必ず全部位埋めましょう。

 ライト視点では、ヒーラーの場合、とりあえず、ダイレクトヒット以外の魔法に関するエクスマテリジャであれば何でも良く、禁断については任意でOKです。

 実際に、DPSなのにマテリアが入っていない新式装備で零式ptの募集主をしているプレイヤーに遭遇したことがあったのですが、pt全員の合計与ダメージが足りずに、結局1時間かけてクリアできずに、他のプレイヤーの大迷惑になっていました。

 つまり、現状の運営では、即通報されて、なぜか監獄に呼び出されたりする場合も最悪ありえますので、よほど腕に自信がある場合以外は、辞めましょう。

 また、マテリアが入っていないことは、装備を見られた場合に一発でばれるため、BLされやすい点にも注意が必要です。

 BLされた場合は、以後のそのプレイヤーのパーティ募集が非表示になります

 つまり、恒久的に入れるパーティ募集が減ることになりますので、よほど腕に自信がある場合以外は、辞めましょう。

前半

裁きの熱雷

 概要は、全体範囲攻撃です。

パワーアップ版では、玉を取ってバフをつけていない場合に即死します。

 対応は、基本的には、着弾前に士気高揚等+野戦治療の陣のバリアを置いて軽減し、着弾合わせで範囲回復をします。

開幕だけは、セラフィムのフルバフを使用しても良いと思います。

武具生成裁きの界雷

 概要は、ノーマルとほぼ同様で、エリア四方に杖が立ち、一定時間の経過後に、杖の位置基準の広範囲円形範囲攻撃が発生するものです。

1本だけ短い杖があり、その杖の外周が安全地帯です。

適切に対応すればノーダメージのため、回復は不要です。

対応は、エリア中心基準で、一番短い杖の外側に移動して回避します。

分離体生成(鳥)

 概要は、バフのスタック数の多いキャラと、鳥が線で結ばれ、継続ダメージが入るものです。

大体STが取ります。

 対応は、鳥がPopしたら、STに鼓舞叱咤を投げます。

チャージボルト

 概要は、ボスの攻撃の強化バフで、この攻撃自体にはダメージがありませんが、この直後の攻撃内容が変化します。

 対応は、フィールドに発生している球を取って、自分のバフのスタック数を1にします。

バフのスタックが多すぎると、前記の鳥を取ってしまうので注意が必要です。

痛打

 概要は、MT指定の大ダメージ攻撃です。

発生は結構遅く、スペルスピードにもよりますが、キャストバーを見てからでもぎりぎり鼓舞叱咤が間に合います。

 対応は、着弾前に鼓舞叱咤し、着弾合わせで単体回復をします。

雷雲生成

 概要は、マーカーの付与後のキャスト完了で、キャスト完了時にいた場所に、雷雲が発生します。

 雷雲は、その場所に残り続け、その場所起点ので食らうとデバフを解除する範囲攻撃を続けます。

 雷雲を捨てるキャラは、ノーダメージなのですが、デバフを解除するDPSにはダメージがあります。

 対応は、散開前に士気高揚等のバリアをしておき、集合後に範囲回復をします。

ライトニングフォース

 概要は、ボス位置基準の吹き飛ばし攻撃で、堅実魔等で吹き飛ばしを防ぐことができます。

 対応は、詠唱が見えたら堅実魔を使用します。

 エリアの四隅方向に吹き飛ばされるよう位置を調整しても回避が可能ですが、大体雷雲が置いてあるので辞めましょう。

思念体生成(馬)

 概要は、エリア上下の外周に雷型の馬が発生し、一定時間後に攻撃と吹き飛ばし判定付きで突進してくる攻撃です。

 吹き飛ばされる距離は、直前にボスがチャージボルトを使ったか否か、実行時のセリフ等で見分ける事が出来、遠距離と近距離との2種類があります。

 直前にチャージボルトを使用している場合は、長い距離を吹き飛ばされ、チャージボルトを使用していない場合は、短い距離を吹き飛ばされます。

 この際、吹き飛ばされた後の位置は、突進を食らわない位置になるように調整する必要があります。

 対応は下記です。

①事前に士気高揚等のバリアを張ります。

②-1直前にチャージボルトが来た場合

エリア中心付近、南北ラインの実線のやや外周側に立って突進を受けます。

②-2直前にチャージボルトが来ない場合

リア中心付近、南北ラインの点線のやや外周側に立って突進を受けます。

サンダーストーム

 概要は、キャラ指定で一定時間後にキャラのいた場所へのAOEと、キャラ指定の広範囲攻撃とです。

 散開して、AOEを捨て、自分の範囲攻撃を一人受けする必要があります。

また、この最中には、MTにも結構ダメージがくるので、単体回復を意識する必要もあります。

対応は下記です。

①散開前に士気高揚等のバリア

②タンクに深謀遠慮の策フェイユニオン等

③自分の散会位置に移動して、発生する予兆AOEを回避

④自分の担当範囲攻撃を一人受け

⑤全員の担当範囲攻撃が終わったら、中央に戻って範囲回復

ステップトリーダー:

 概要は、キャラが居た場所に一定時間後にほぼ即死の小範囲攻撃が発生する攻撃です。

 移動を続けていれば当たりませんが、いわゆるツイスター除けみたいに円を描く軌道だと当たる場合があるので注意が必要です。

 対応は、他の人と交差しない軌道で外周方向へ移動します。

フォーティーン・チャージボルト~セントールチャージ

 概要は、エリアに縦方向に7本の杖が2列発生し、ボスの吹き飛ばし判定付き突進攻撃後に、杖から広範囲攻撃を発生させる攻撃です。

合わせて外周には馬が出現し、突撃をしてきます。

 ボスの吹き飛ばし判定付きの突進で技と吹き飛ばされて、杖に衝突し破壊する必要があります。

 また、タンクには別のトリガーアクションを使用する対応ギミックがあり、そちらが失敗すると、吹き飛ばし距離が減衰されずに全滅します。

 1層からして全員成功しないとほぼクリア不能という、新入社員の課題で造らせたんじゃとか言われるレベルに非常に評判の悪いギミックです。

 対応は下記です。

①事前に士気高揚等のバリア、フェアリー系のバフ

②中央のライン基準の左右で、馬の突進が来ない方へ移動

③マクロで規定されている杖と、中央のラインとの間で、中央のラインよりに移動

④ボスの突進攻撃を受ける

後半

ステップトリーダー:

 概要は前記と同様ですが、後半1回目は確定でドーナツ状範囲攻撃になります。

 対応は、マクロ散開位置に散会して、動かずに発動させます。

チェインライトニング

 概要は、一定時間間隔でのダメージとダメージ上昇のデバフとを付与し、周囲にいる別のキャラに伝染するデバフです。

 デバフは、最も近いキャラに伝染し、一定以上離れていれば伝染しませんが、ダメージ上昇のデバフのせいで死にます。

 また、死んだ際は、問答無用で周囲のキャラに伝染し、基本的に1ミスで壊滅します。

 対応は、下記です。

①マクロ指定のフィールドマーカ上に立つ

②ボスのキャストが見えたら、MTに鼓舞叱咤

③セラフィムフルバフ

裁きの熱雷のキャストが見えたら、士気高揚と、野戦治療の陣

⑤範囲回復

 なお、極まれに、ヒーラーがこのデバフを交換する係になっている古いマクロがあります。

 この場合は、フィールドマーカ上ではなく、フィールド―マーカーの横付近に立ち、上下のフィールドマーカー上のキャラのデバフを交換します。

 しかし、基本的にはこの手の古いマクロのptには入らないほうが無難です。

フォーティーン・チャージボルト~セントールチャージ

 概要は、前記同様ですが、エリア基準左右方向の馬が追加になっています。

 対応は、下記で⑤以降が増えています。

①事前に士気高揚等のバリア、フェアリー系のバフ

②中央のライン基準の左右で、縦方向の馬の突進が来ない方へ移動

③マクロで規定されている杖と、中央のラインとの間で、中央のラインよりに移動

④ボスの突進攻撃を受ける

⑤エリア基準左右方向からの馬突進のない位置へ移動

⑥次の攻撃用の士気高揚+範囲回復

まとめ

 死人0なのに、DPSが足りなくてクリアできなかったという経験はないので、基本的には回復優先で良いと思います。

 一番死人の出やすいのは、フォーティーン・チャージボルトであるため、回復が原因で全滅というパターンも少ないです。

The following two tabs change content below.
ねこねこ14です。 猫好きなので、nekoという名前のララフェルでFF14をプレイしています。 ジョブは、一応ヒーラメインですが、キャスターも好きです。 最近のマイブームは、クッキーリーヴ金策。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする